
ヤマハは、走りと環境性能を両立した“BLUE CORE(ブルーコア)”エンジンを搭載するコンパクトな原付二種スクーター「AXIS Z(アクシス ゼット)」をマイナーチェンジし、3月18日に発売する。
●外部リンク: YAMAHA
パワーアップを果たしながらヤマハ125ccトップの低燃費もキープ
30万円を大きく割る価格ながら37.5Lの大容量シート下トランクにジェット型ヘルメットを2個収納可能など、高い実用性で“隠れベストセラー”とも呼べるヤマハの原付二種スクーター「アクシスZ」がマイナーチェンジを受けた。
2022年モデルの変更点は、1)エンジンの平成32年(令和2年)排出ガス規制適合化、2)静粛かつ振動の少ないエンジン始動をもたらす「SMG(Smart Motor Generator)」採用、3)リヤブレーキ操作でフロントブレーキもバランスよく効力を発生させる「UBS(Unified Brake System)」採用、4)ヘッドランプの光量アップ、5)カラーリングのアップデートの5点。法規対応の規制適合、コンビブレーキの装備が主だが、エンジン始動時の振動軽減や、0.1ps&0.01kg-mとわずかながらもパワー&トルクアップを果たしているのは嬉しい。
また、ヤマハ125ccスクータートップの低燃費51.9km/L(WMTCモード値)により、タンク容量5.5Lと掛け合わせると想定航続距離は約285kmと十分。前後10インチの小径ホイールと1275mmのホイールベースで、通勤で重宝する小回り性能もきっちり備えている。
YAMAHA AXIS Z[2022 model]
主要諸元■全長1790 全幅685 全高1145 軸距1275 シート高770(各mm) 車重100kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 124cc 8.3ps/7000rpm 1.00kg-m/5000rpm 無段変速 燃料タンク容量5.5L■タイヤサイズF=100/90-10 R=100/90-10 ●価格:27万1700円 ●色:艶消し青、黒、灰、艶消し茶、白 ●発売日:2022年3月18日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
アクシスZ 概要 ヤマハ125スクーターでトップの低燃費54.6km/L、最軽量の100kg、もっとも低い770mmのシートと、扱いやすさをとことん追求。ロングシートの下にはヘルメットが2個入る37.[…]
関連する記事
ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーターの新型「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」を2021年12月23日に発売すると発表した。レギュラーカラーのほ[…]
快進撃を続けるホンダPCXに対し、ヤマハNMAXが反撃の狼煙を上げた! トラクションコントロール/キーレス/アイドリングストップを追加し、さらに国内125ccクラス初となるスマホ接続システムも投入。新[…]
ホンダは、通勤などでの利便性を追求した原付二種スクーター「リード125」をモデルチェンジし、2022年3月24日に発売すると発表した。PCXと同様の水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープ[…]
スズキは、前後14インチの大径ホイールで安定した走りを実現し、48.9km/Lの低燃費や22万5500円という価格で普段の足として親しまれている「アドレス110」にスペシャルエディションとして「特別色[…]
ヤマハ発動機は、前2輪・後ろ1輪構造のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)構造を持つ原付二種スクーター・トリシティ125/ABSのカラー変更を行い、2021年モデルとして発売する。 鮮やかなイエロー[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 〈バイク駐車問題〉地域の実情を踏まえた駐車環境整備に向けて、警察庁から通達が再発出
- 1
- 2