
●文/まとめ:ヤングマシン編集部
マジカルレーシング キャリパークーリングダクト[’20 ニンジャZX-25R用]
マジカルレーシングより、カワサキ ニンジャZX-25R用のキャリパークーリングダクトがリリース。走行風によりキャリパーを冷却し、安定したブレーキ性能を維持できる。FRP黒/平織りカーボン/綾織カーボンの3種をラインナップ。

【マジカルレーシング ニンジャZX-25Rキャリパークーリングダクト】●価格:1万7600円~ [マジカルレーシング] [写真タップで拡大]
ヨシムラジャパン フェンダーレスキット[’21 ハヤブサ用]
ヨシムラより、’21ハヤブサ用のフェンダーレスキットが登場。剛性の高いアルミ素材を使用し、3連スリット状に肉抜きされ見ためもスポーティな印象だ。ヨシムラロゴ入りLEDナンバー灯も同梱されている。

【ヨシムラジャパン フェンダーレスキット】●価格:3万8500円 [ヨシムラジャパン] [写真タップで拡大]
ナイトロン ツインショックR1シリーズ[GB350用]
ナイトロンより、ホンダGB350用のリヤショックがリリース。スタンダードモデルでありながらも、ライダーの好みに変更できるダンピングアジャスターを装備。フルブラック化したステルスも発売されている。※GB350Sには使用不可。
デイトナ ロースタイルハンドル[GB350用]
デイトナから、ホンダ GB350用のハンドルがリリース。純正よりグリップ位置が15mm低く、手前内側に絞ることでスポーティな前傾姿勢にできる。純正のバーエンドをそのまま装着可能。

【デイトナ ロースタイルハンドル】●価格:8800円 [デイトナ] [写真タップで拡大]
テクニクス SFKデュアルコンパウンドシールキット
サスペンションメーカーのテクニクスより、デュアルコンパウンドを採用したフォークシールがリリース。独自の超低フリクションNBRラバーと新デザインのシールリップを採用し、フリクションを低減させている。

【テクニクス SFKデュアルコンパウンドシールキット】●価格:4730円 [テクニクス] [写真タップで拡大]
モリワキ ラジエーターコアガード[レブル1100用]
モリワキからレブル1100用のラジエターコアガードがリリース。強固なステンレス材(SUS304)を使用することより、デザイン性を失わずラジエーターを飛び石などから守ってくれる。

【モリワキ レブル1100ラジエーターコアガード】●色:銀 黒 ●価格:2万1450円 [モリワキエンジニアリング] [写真タップで拡大]
D.I.D 520THE DOCTOR(ドライブチェーン)
高性能ドライブチェーンで知られるD.I.Dから、モトGPライダー・バレンティーノ ロッシとのコラボモデル「520THE DOCTOR」。既に限定販売の応募は締め切られている。世界限定460セット、国内30セット限定。

【D.I.D 520THE DOCTOR】●価格:8万4480円 [D.I.D(大同工業)] [写真タップで拡大]
エンデュランス タンデムグリップ付きリヤキャリア[GB350用]
エンデュランスより、GB350用のキャリアがリリース。GIVIやK-MAXなど様々なリヤボックスに対応。純正グラブバーを外さず取り付け可能で、握りやすいタンデムグリップを装備している。

【エンデュランス GB350 タンデムグリップ付きリアキャリア】●価格:1万9800円 [エンデュランス] [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』がお勧めする、とっておきのパーツを紹介しよう。トランプサイクル(大阪府)が開発したオリジナル商品の中から、開発期間に1年半もの[…]
ヨシムラジャパン ハヤブサ スリップオン ヘプタフォースサイクロン 2本出し エクスポートスペック政府認証(ヒートガード付属)[’21 ハヤブサ用] ヨシムラより’21年式ハヤ[…]
令和2年6月の発売から1年経過した現在でも、人気が衰えることのないホンダCT125ハンターカブ。使い方は人それぞれで、様々なカテゴリーのカスタムパーツが続々と市場に投入されている。その一部を紹介しよう[…]
さまざまなモデルに走りや遊びの幅を広げるカスタムパーツを提案してきたキジマが、ハスクバーナモーターサイクルズ スヴァルトピレン/ヴィットピレン用のカスタムパーツをリリース。異彩を放つ独特なフォルムのバ[…]
アクティブから、モンキー125用ゲイルスピード アルミ鍛造ホイールが100セット限定で発売される。リム幅はワンサイズ大きくなるが、適合するタイヤサイズは純正のまま。そして前後で合計2.6kgもの軽量化[…]
最新の記事
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 1
- 2