
オランダ生まれの「レブイット」は、レザージャケット/テキスタイルウエア/アドベンチャージャケットと製品は多岐にわたり、機能性重視のモノづくりがその特徴だ。国内への輸入はバイク用品総合商社・プロトが行なっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:武田大祐 ●モデル:神永暁 ●外部リンク:プロト
シェイドH2O
車種を選ばないシンプルなシルエットのウエアが新作として登場。表地は摩擦や破れに強い600デニールの高密度ポリエステルを採用し、防水透湿加工が施されたハイドラテックスGライナーを裏地に使用することで急な雨にも対応。腕/腰/袖口のアジャスターにリフレクターと、ライディングウエアとしての十分な機能を持ちながら、価格は抑えたモデルとなっている。
グラフトンH2O
防水透湿素材ハイドラテックスZライナーを採用した防水ウインターグローブ。裏起毛と防水透湿素材で保温性を高めながら、掌側にはゴートスキン、甲側に柔軟なソフトシェルを採用したことで指先の動かしやすさにもこだわっている。
バレン18L
ライダーを悩ませるゲリラ豪雨に対抗できる完全防水の11Lロールトップストレージを備えたバックパック。荷室はさらに7Lのサブスペース/ゴムネットを備え収納力も抜群。日々の通勤/通学はもちろん、日帰りツーリングに使いやすいサイズ感だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
バイクメーカー・カワサキは、ジェイアンブル/クシタニ/タイチ/ゴールドウインなど様々なブランドとコラボレーションしたウエアをリリースしている。「Kawasaki」のロゴとライムグリーンステッチの差し色[…]
バイク黎明期、浅間高原レース時代から革ツナギを製作する創業70年を超える老舗ブランド・クシタニ。その高い品質は国内外のトップライダーに愛用され、現在は革ツナギだけでなく、ツーリング用のテキスタイルウエ[…]
バイクはもちろん、マリンやスノーモービルまで手がけるヤマハ発動機グループのアクセサリー専門ブランド・ワイズギア。タイチ/クシタニなどとコラボレーションするほか、スポーツヘリテイジモデル向けブランド「フ[…]
モトサロンが日本国内への輸入を始めたフランスのアパレルブランド・イクソン。ロードレーストップカテゴリーのモトGPではトップ3のシェアを誇り、日本人唯一のGPライダー・中上貴晶選手もサポートしている。 […]
ネイキッド/スーパースポーツ/アドベンチャーなど、自社のリリースするマシンの世界観をウエアで体現するホンダ。タイチ/デグナーなどとのダブルネーム品のほか、ファッションデザイナー・シンイチロウアラカワ氏[…]
最新の記事
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 冒険を身近にするライディングブーツ〈フォーマ アドベンチャーロードライ〉
- 着用者は年々増加!身近になってきたバイク用エアバッグ
- 1
- 2