スリムでスタイリッシュ、ドコドコ走れる独特の鼓動感……。ビッグシングルにはそんなイメージがありますが、いまだに所有したことがありません。ヤマハSRやハスクバーナのヴィットピレン701もいよいよ生産終了となり、いまがコンディションの良いビッグシングルを手に入れるチャンスでは? と思っています。ビッグシングルの楽しさはどんなところにあるのでしょうか? スポーティに走って楽しめるのでしょうか?
●文: ライドハイ編集部(根本健) ●写真: 長谷川徹, ハスクバーナ・モーターサイクルズ, ヤマハ発動機, 本田技研工業
A.エンジン特性を上手に扱って走る楽しさがあります
ビッグシングル……ボクも実はこの他に例えようのない個性の塊のファンのひとり。旧くはノートンのマンクスやマチレスにBSAなどの英国車、’90年代以降のヤマハSRXやビモータBB1(BIMOTA×BMW)の魅力に夢中になっていました。最近ではハスクバーナのヴィットピレンにも乗り、とても感動しました。
でもビッグシングルはとてもマイノリティな趣味なのだと思います。これまでもロードスポーツは、ヤマハSRやSRX、ホンダはGB400、500などをラインナップしてきましたが、一瞬はブームになってもそれはなかなか長続きしません。近年、海外メーカーではKTMが力を入れ、傘下であるハスクバーナからもヴィットピレン701などが登場しました。しかし、規制の兼ね合いなどもあるのかもしれませんが、短命でしたね。
ご存知の通り、バイクのエンジンは、排気量が大きくなると2気筒とか多気筒化して高回転化することで出力を稼ぐのが常套手段です。しかしこの流れに逆らうかのように、単気筒というエンジンの機能ではもっともシンプルな構造のまま、大きなボア×ストロークで排気量を拡大し、シンプル・コンパクト・軽量などのメリットで対抗していく……いかにもマイノリティ好きなコンセプトがそこにはあります。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
A.鼓動を楽しめるバイクは、いまでもあります! 感じたことがあるライダーも多いと思いますが、心地よい鼓動と不快な振動はまったく違うものですよね。 数十年前のバイクは、エンジンの爆発の振動と歯切れの良い[…]
A.軽いことにデメリットはありません。ただ…… 正直いってボクも大きくて重いバイクの扱いには腰が引けています。乗って走り出してしまえば気になりませんが、停車時の押したり引いたりのときには、歳をとってし[…]
A.長いスイングアームで安定したトラクション効果を得るため ‘70年代に入ると750cc以上の大排気量の並列4気筒エンジンを搭載する様々なバイクが誕生しました。当時はまだ空冷エンジンが主流で、右側には[…]
A.排気ガス規制をクリアしにくい構造だからです 2020年に空冷エンジンのヤマハのセローが生産終了となり35年間のロングセラーに幕を閉じました。また、43年目という歴史を誇るヤマハSR400も、202[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]