
ドゥカティは、12月9日発表予定の「デザートX」に向けたドゥカティワールドプレミアのエピソード2にとして、スクランブラーシリーズの1100および800にそれぞれニューモデルの「スクランブラー1100トリビュートPRO」「スクランブラー アーバンモタード」を製作。2022年モデルとして発売する。
●外部リンク: DUCATI
1970年代を彷彿とさせる独自のイエローカラー
ドゥカティ スクランブラー1100トリビュートPROは、ドゥカティ初の空冷2気筒エンジンが1971年の750GTに採用されてから50周年を記念し、1970年代のドゥカティを象徴する各要素からインスピレーションを得たモデルだ。
独特のイエローカラーは往年の450デスモ モノや750スポルト(1972年)にも採用されていた「Giallo Ocra」と呼ばれるもので、これにジョルジェット・ジウジアーロがデザインしたドゥカティのロゴを組み合わせ、専用カラーとマッチさせたブラック仕様のワイヤースポークホイールを装着。さらに、丸型のバックミラーと専用ステッチを施したブラウンのシートを採用している。
1079ccの空冷Lツインエンジンは86psを発生し、ライドバイワイヤ(スロットルボディはφ55mm)を軸とした電子制御により3つのライディングモードを搭載。さらにドゥカティトラクションコントロール(DTC)、コーナリングABSを装備する。LEDライトガイドを備えたヘッドライトもアイコニックだ。
DUCATI SCRAMBLER 1100 TRIBUTE PRO[2022 model]
主要諸元■全長/全幅/全長未発表 軸距1514 シート高810(各mm) 車重211kg(装備)■空冷4ストロークL型2気筒SOHC2バルブ 1079cc 86ps/7500rpm 9.0kg-m/4750rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR18 R=180/55ZR17 ●価格:174万9000円 ●色:黄 ●発売時期:2021年11月
スクランブラーの自由さ+前後17インチホイール!
もう1台のニューモデルは、803cc空冷Lツインを搭載するスクランブラーの基本モデルがベースのアーバンモタードだ。都市部やワインディングなどの走行環境で有利な前後17インチホイールを装着し、スポーティなピレリ ディアブロロッソ3を履く。これにハイマウントのフロントフェンダー、フラットシート、サイドゼッケンプレートなどを組み合わせ、DRL付きLEDヘッドライトなどで武装する。
また、交換可能なアルミニウム製カバー付LCDメーターパネル(シフトポジションインジケーター、燃料計付き)、USB電源ソケット付きシート下収納スペース、コーナリングABS、マシン仕上げアルミニウム製タイミングベルトカバー、ブラックカラーのエンジン、ブラシ仕上げのフィンも特徴的な装備となっている。
これに加え、スマートフォンをBluetooth接続できるドゥカティマルチメディアシステム(DMS)をオプションで装着することも可能だ。
DUCATI SCRAMBLER URBAN MOTARD[2022 model]
主要諸元■全長/全幅/全長未発表 軸距1436 シート高805(各mm) 車重196kg(装備)■空冷4ストロークL型2気筒SOHC2バルブ 803cc 73ps/8250rpm 6.8kg-m/5750rpm 変速機6段 燃料タンク容量13.5L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:142万9000円 ●色:銀×赤 ●発売時期:2021年11月
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ドゥカティが2019年のEICMAでお披露目されたコンセプトモデル「デザートX(DesertX)」から2年、その市販車バージョンが2021年12月9日に発表されることが明らかになった。2021年9月3[…]
ドゥカティは、イタリアのボルゴパニガーレにある本社ファクトリーで、トロイ・ベイリスがタイトルを獲得して20周年にあたることを記念した特別モデル「パニガーレV2 ベイリス1stチャンピオンシップ20周年[…]
これまでの流れを断ち切るような大幅刷新を受け、’21年型で新登場した新生モンスターが、日本のストリートに降臨。ドゥカティ伝統の“怪物”は、果たしてどれほどイメチェンを図ったのか? 『ヤング[…]
ヤマハは、インドで人気の150ccクラスにレトロスタイルの新型クロスオーバーモデルを投入する。従来からあるFZ-Sのネオクラシック版となり、MTシリーズに対するXSRのような位置づけと考えてよさそうだ[…]
●文:山下剛 ●写真:トライアンフモーターサイクルズジャパン トライアンフモーターサイクルズジャパンは、ユーロ5に適合させた900cc水冷並列2気筒エンジンを搭載し、外観もブラッシュアップした2021[…]
最新の記事
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 【復習】2022年、「ニンジャZX-4R 肩すかし騒動」とそのてんまつ
- 1
- 2