
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に入れられるのか? 本記事ではキャンプ先で何を調理したいかによって選択肢が分かれるバーナー&クッカーの選び方について取り上げる。
●文:谷田貝洋暁 ●写真:武田大祐
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に[…]
作りたい料理によってバーナーの使い勝手が異なる
キャンプ用品の中で、バーナーやクッカーほどオーナーの個性が表れるアイテムもないだろう。というのも、バーナーには燃料の種類の違い、また縦型/横型があり、ゴトクの大きさも異なる。つまり料理のやりやすさがバーナーのタイプで違ってくるというワケだ。縦型はコンパクトだが重い調理器具は安定しにくく、ゴトクが小さければ大きな鍋を載せにくい。それぞれが一長一短。バーナーはキャンプに行ったらやりたい料理を思い浮かべながら選ぼう。
選び方その1:燃料の種類
選び方その2:縦型と横型
選び方その3:ゴトクの大きさ
クッカーは人それぞれ
オーナーの料理の好みがもろに表れるのがクッカーだ。即席麺しか食べない人、パスタが好きな人、スキレットやダッチオーブンなど鉄器を使って料理したい人などなど、キャンプを重ねると自然と得意な料理法が確立され、クッカーなどのアイテムもそれに準じて買い換えることになる。最初は”煮る/茹でる”から始めて、徐々にバリエーションを増やしていこう。
おすすめバーナーカタログ
プリムス 2243バーナー[OD缶]
堅牢さと携帯性において定評のあるプリムスのロングセラーモデルで、“プリムスの2243”と言えば通じるぐらいの定番アイテム。バーナーヘッドを4分割するように配置された特徴的なゴトクは、風による立ち消えを防止のため形状である。
【プリムス 2243バーナー】●出力:4.2kW/3600kcal/h(T型ガス使用時) ●ガス消費量:250g/h ●収納サイズ:10.7×10.7×5.9cm ●重さ:253g ●価格:8250円[イワタニ プリムス] [写真タップで拡大]
EPIガス レボ3700ストーブ[OD缶]
111gという軽さ、手のひらに収まる収納サイズなど、登山用としてさまざまな技術が注ぎ込まれた同社のフラッグシップモデル。ガスの吹き出し口に採用する繊維状のシンタードファイバーポーラスメタルは、耐風性にも優れる素材だ。
【EPIガス レボ3700ストーブ】●出力: 3700kcal(230Rカートリッジ使用時) ●ガス消費量: 308g/h ●収納サイズ: 8.9 ×5.2×5.4cm ●重さ:111g ●価格:1万450円[ユニバーサルトレーディング] [写真タップで拡大]
コールマン アウトランダーマイクロストーブPZ[OD缶]
5000円を切る手頃な価格が魅力の縦型バーナー。火力は登山用のハイスペックモデルほどではないが、OD缶2500カロリーを確保するなど、価格/性能/軽さにおいて非常にバランスのいいモデル。収納のためのプラスチックケースが付属。
【コールマン アウトランダーマイクロストーブPZ】●出力:約2,500kcal/h(レギュラーガス使用時) ●ガス消費量:約1~2時間(230g缶使用時) ●収納サイズ:約10×5.5×9.5cm ●重さ:200g ●価格:4980円[コールマンジャパン]https://ec.coleman.co.jp [写真タップで拡大]
モンベル ジェットボイルフラッシュ[OD缶]
すべてのパーツをクッカー本体内に収納して持ち運びできるオールインワン設計のジェットボイル。しかし、その最大の特徴は燃焼効率の良さだ。数値だけみると火力は弱いが、クッカー底部のひだが効率よく熱を伝導。お湯を沸かすスピードはトップクラスで、燃料消費も少ない。湯切り機構がありパスタも作りやすい。
【モンベル ジェットボイルフラッシュ】●出力:2.269kcal/h(ジェットパワー100G使用時) ●ガス消費量:約139g/h ●収納サイズ:φ10.4×18cm ●重さ:433g ●価格:1万6280円[モンベル] [写真タップで拡大]
EPIガス APSA-IIIストーブ[OD缶]
岩場など縦型のOD缶バーナーが苦手とする場所でも、3点支持でしっかり安定させられる分離型のバーナー。カートリッジとバーナーヘッドが離れることで、ゴトクも大型化(2段階調整)でき大きな鍋でも安定して載せることができる。
【EPIガス APSA-IIIストーブ】●出力:3360kcal(230Rカートリッジ使用時) ●ガス消費量:280g/h ●収納サイズ:18×9.6×10.4cm ●重さ:425g ●価格:1万2650円[ユニバーサルトレーディング] [写真タップで拡大]
スノーピーク ホーム&キャンプバーナー[CB缶]
“外で大鍋を囲みたい”そんな欲望を満たしてくれる大型ゴトクを備えたCB缶バーナー。組み立ててしまえば使い勝手はほぼ家庭用カセットコンロと同じなので、初めてでも使いやすい。ゴトクは大きめで鍋底の径が14~30cmのサイズに対応している。
【スノーピーク ホーム&キャンプバーナー】●出力:2.4kw/2100kcal/h(ギガパワーガスCBブタン使用時) ●ガス消費量:178g/h ●収納サイズ:9×12×25.5cm ●重さ:1400g ●価格:1万978円[スノーピーク] [写真タップで拡大]
ソト レギュレーターストーブST-310[CB缶]
マイクロレギュレーターを搭載したことで、火力が弱いというカートリッジボンベ(CB缶)バーナーの常識を覆したソトのレギュレーターストーブ。低温時や連続使用による気化熱冷却にも強く、もはやCB缶バーナー定番品となった感がある。
【ソト レギュレーターストーブST-310】●出力:2.9kW/2500kcal/h ●ガス消費量:120g/h ●収納サイズ:14×7×11cm ●重さ:330g ●価格:6380円[新富士バーナー] [写真タップで拡大]
コールマン スポーツスターII:上級者向けの液体燃料ストーブ
随分数は減ってしまったが、厳冬期でも安定した火力が出せる液体燃料バーナーもある。以前はバイクに使う無鉛ガソリン(赤ガス)使用OKもモデルもあったが、現在は、アウトドア用品店で売っているホワイトガソリンを使うモデルが主流となっている。
燃料補充後、ポンピングして内圧を高めてガソリンを気化させて使う。燃料を運ぶボトルやじょうごが必要だったり、横倒し収納ができなかったり、少々手間がかかるが、ガソリンストーブにしかない味わいがある。
【コールマン スポーツスターII】●出力:約2,125kcal/h ●燃焼時間:約1.5〜3時間 ●収納サイズ:約φ14×14cm ●重さ:960g ●価格:1万4800円[コールマンジャパン] [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に[…]
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に[…]
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に[…]
自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に[…]
折からのアウトドアブームに加えて、新型コロナ禍において密を避けるレジャーとしても、近頃のキャンプ人気がすさまじい。その中でも、自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプス[…]
最新の記事
- 〈YM未来予想〉やっぱり欲しい5速MTダックス! モンキーと合体で犬猿マッシュアップカスタムなるか?
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈スピーディ〉オススメは男女とも人気のパーカタイプ
- 軽い速い快適! 3拍子揃ったGSX-Rツアラーだ! 【スズキGSX-S1000GT】丸山浩の試乗インプレッション
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈デイトナ〉パーツでもおなじみのメーカーがプロデュース
- デイトナからGB350/S用のローダウンキットが登場! ショートスタンド付き/スロットルケーブルも発売
- 1
- 2