
衝撃のニュースが飛び込んできた。といってもすでに噂にのぼっていたものだが、モンスターエナジーヤマハMotoGPのライダーであるマーベリック・ビニャーレス選手が、本来の2022年末ではなく1年早い2021年末をもってヤマハとの契約を終了すると発表したのだ。
オランダGP決勝の翌日に正式発表
ヤマハのファクトリーチームである「モンスターエナジーヤマハMotoGP」は公式サイトで、ファクトリーライダーのひとりであるマーベリック・ビニャーレス選手とヤマハの契約を1年早く終了し、2022年は別の道を歩むことを発表した。
2021年シーズンがらファクトリーに加入したファビオ・クアルタラロ選手がランキングトップを快走するなか、速さを発揮できたりできなかったりで思うようなシーズンが送れていなかったビニャーレス選手は、2年契約の早期終了を要請。2017年以来、5シーズンで8勝を挙げたコンビネーションが解消されることになる。
元Moto3チャンピオンのビニャーレス選手は、2015年にスズキからMotoGPに昇格し、2年間を戦ってのランキングは12位、4位。2017年には鳴り物入りでヤマハへ移籍し、ランキングは3位、4位、3位、6位を獲得。2021年シーズンは現在の所ランキング6位で、昨日のオランダGPでは決勝2位と、久々に速さを示したばかりだった(ただし、その前の週にはほぼ最下位というリザルトだった)。
なお、次の移籍先として有力視されているアプリリアでは、CEOが「もし彼が可能であるなら、それは興味深いこと」と発言しているほか、アプリリアのエースライダーであるアレイシ・エスパルガロ選手はビニャーレス選手に対しアプリリアにジョイントするよう進言しているとの情報も。
マーベリック・ビニャーレス選手のコメント
「過去5年間のパートナーシップは私にとって非常に重要であり、離れるのは難しい決断でした。今までのシーズンで、私たちは素晴らしい成果と困難な時期の両方を経験しました。しかし、根底には敬意と感謝が相互にあります。シーズンの残りの期間、私は全力で取り組み、最高の結果を達成するよう努めます」
リン・ジャービス マネージングディレクターのコメント
「2021年末にマーベリックに別れを告げるのは悲しい。私たちは共に5年目のシーズンを戦う真っ只中にあり、長年にわたって多くの好リザルトを達成しましたが、パートナーシップの中で最も困難な週末だったドイツGPの後、アッセンで重要な議論が行われ、将来的に別々の道を進むことが両当事者の利益になるという結論に達しました。ヤマハは、これまでと同様に、マーベリックを全面的にサポートし、今シーズンを可能な限り最善の方法で終えるために最大限の努力を払うつもりです」
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰[…]
モビリティランドは、ツインリンクもてぎで2021年10月1日~3日に開催予定だった「2021 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ 日本グランプリ」について、本年度の開催中止を決定した。 2年続け[…]
MotoGP第3戦ポルトガルGPでマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)が復帰を果たした。2020年シーズン初戦スペインGPの決勝レースで右上腕骨を骨折。そして2021年3月上旬のカタール公式テ[…]
1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰[…]
世界最高峰のロードレースの祭典MotoGP。国内開催のツインリンクもてぎはリアルタイムで観たことあるけど、海外で開催されるレースはダイジェストしか観たことない!という人も多いのではないでしょうか? そ[…]