世界最高峰のロードレースの祭典MotoGP。国内開催のツインリンクもてぎはリアルタイムで観たことあるけど、海外で開催されるレースはダイジェストしか観たことない!という人も多いのではないでしょうか?
そんな人達におすすめしたいのがMotoGPオフィシャルの配信サービスたち。日本国内で利用できるサービスを紹介します!
※価格などの情報は2021年3月時点の情報です。
→全文を読む|MotoGPビデオパス/BS日テレ/日テレG+/結局どのサービスがいいの?(ライドハイ公式サイト)
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
モビリティランドは、2021年7月15日(木)~18日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催予定だった「2021 FIM世界耐久選手権 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会」[…]
スズキは、3月6日から行なわれているカタールテストで2021年仕様のMotoGPファクトリーマシン「GSX-RR」を公開した。このマシンで2020年シーズンの優勝2回、準優勝2回を含めた11回の表彰台[…]
ヤマハは、1961年のロードレース世界選手権初参戦から60周年となる2021年シーズンに向け、MotoGPに参戦する「Monster Energy Yamaha MotoGP」の体制発表を、オンライン[…]
レプソルホンダチームは、2021年シーズンのMotoGPチームとマシンをオンラインで公開した。コロナ禍やマルク・マルケス選手の怪我という困難に見舞われた2020年シーズンを乗り越え、再びトップ戦線に返[…]
レノボがMotoGPドゥカティ・ファクトリー・チームのタイトル・パートナーになったことを発表し、ジャック・ミラー選手とフランチェスコ・バニャイア選手がドゥカティ・チームのオフィシャル・カラーのレーシン[…]