
ヤマハは、270度クロスプレーンクランクを採用した並列2気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「MT-07」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして7月28日に発売する。価格は81万4000円だ。
よりアップライトなライディングポジションと次世代MTシリーズのスタイリング
ヤマハは「MT-07 ABS」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして発売する。エンジンはユーロ5相当の平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合したCP2(クロスプレーンクランクの2気筒)で、従来型をベースにエアダクト、排気系仕様変更、ECU仕様変更、FIセッティング最適化などを施している。
また、耐摩耗性に優れたバルブシートを排気側に採用し、ミッションのドッグ角変更で再加速時のダイレクト感向上(2速/3速)。排気音も造り込み、特に低速低開度で270度クランクらしいパルス感のあるサウンドを実現した。
ライディングポジションは、燃料タンクカバーまわりのデザインを一新し、構成パーツを従来の9個から8個へと削減。フレームカバーはアルミダイキャストから樹脂製に変更され、ニーグリップ部の形状はスポーツ時のホールド感を高めている。また、アルミ製テーパーバーを新採用し、左右幅は32mm広く、ハンドル高を12mm高くして幅広い体格のライダーにフィットする、アップライトなライディングポジションとした。
ヘッドライトはMTシリーズ共通のバイファンクションLEDのモノアイと逆ハの字LEDポジションランプを組み合わせ、併せてLEDウインカーをセット。コンパクトな新作のLCDマルチファンクションメーターは反転表示タイプだ。
YAMAHA MT-07 ABS[2021 model]
【YAMAHA MT-07 ABS[2021 model]】主要諸元■全長2085 全幅780 全高1105 軸距1400 シート高805(各mm) 車重184kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 688cc 73ps/8750rpm 6.8kg-m/6500rpm 変速機6段 燃料タンク13L(レギュラー)■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:81万4000円 ●色:灰、青、艶消し灰 ●発売日:2021年7月28日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ヤマハは、「MT-09 ABS」および「MT-09 SP ABS」をフルモデルチェンジし、2021年モデルとしてそれぞれ2021年8月26日/7月28日に発売する。ストロークアップで888ccとした新[…]
ヤマハは欧州と北米で新型スーパースポーツ「YZF-R7」を発表した。YZF-R1/YZF-R6と同イメージのフロントフェイスに、新型MT-07に通じるモノアイをセンター配置。スポーティなライディングポ[…]
ヤマハ発動機株式会社の社長がYZF-R1Mのオーナーと聞いていたが、インタビューの際に走らせるその姿がこなれているのに感動する。ネモケンこと根本健によるインタビューは、まず一緒に走るところからはじまっ[…]
ネオクラシックが世界的に流行し、ひとつのジャンルとして大きな勢力を築いている。ヤマハ的にはそれをスポーツヘリテージと呼ぶが、他とはひと味違う風格を放っているのが「SR400」だ。なにせ43年前の送り出[…]
ヤマハは、北米で新型SUVスクーターの「ZUMA 125」を発表した。台湾で昨年10月末に新型が発表されている「BW’S(ビーウィズ)」の北米版。日本では旧モデルの販売終了にともない公式H[…]
最新の記事
- このまま終わりじゃ寂しすぎる! ホンダCB400SF/SBに有終の美「ファイナル」熱望ッ!
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 2日間で600人が試乗! カワサキの電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」が試乗会でモテモテだったッ!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈タイチ〉様々な製品に最新トレンドを導入
- GB350Sが現代版カフェレーサーに! アクティブがセパレートハンドルキットなどを開発中
- 1
- 2