
’96年に創業したフランスのバイク用アパレルブランド「イクソン」が日本に上陸。レーシングスーツからカジュアルなものまで幅広くラインナップする。今回はロードスターカテゴリーのハーフメッシュジャケット「GYRE AIR A」を試した。
[◯] 欧州では有名ブランド。真面目さが伝わる作り
フランスのイクソンは日本人にはまだ耳慣れないが、’21シーズンからモトGPライダー・中上貴晶選手が契約を結ぶなど、これから知名度が上がるであろう注目のブランドだ。’21年から正式に日本に上陸したということで、今回はスポーティーなメッシュジャケットを試した。
【IXON GYRE AIR A】バックプロテクターの存在が見た目にも分かる。手首とウエストにはベルクロアジャスターあり。裾の内側には同社のパンツと接続するためのファスナーおよびベルトループも。●サイズ:S M L XL 2XL 3XL ●色:黒×白 黒×黄色 黒 ●価格:3万2780円 [写真タップで拡大]
一番のポイントは、バックプロテクターまで標準装備しながら税抜きで3万円を切っていること。欧州ブランドのジャケットはバックプロテクターをオプションとするケースが多く、その点ではコスパが高いと言えるだろう。着心地は見た目の印象通りタイトだが、肩や肘のプロテクターは収まりが良く、また襟の後部に伸縮生地を使って首との干渉を軽減するなど、レーシングスーツも作っているだけに立体裁断のノウハウはさすがだ。CEを取得するために、メッシュパネルのレイアウトは腹部や身頃の両サイド、袖の内側などに留まるが、これだけでも通気性は十分以上。メッシュの裏地と合わせて真夏でも快適に走れるだろう。
付属の防水ジャケットは本格的な作りで、雨を強力にシャットアウトするだけでなく、ウインドブレーカーとしても活躍する。今後注目していきたいフレンチブランドだ。
[△] バックプロテクターの存在感がやや大きめか
標準装備されるバックプロテクターの”何かを背負っている感”がやや大きめ。試着で確認されたし。
[こんな人におすすめ] 第一印象は優秀。他のブランドを脅かす存在だ!
何年か前からモトGP中継で目にするようになったイクソンというブランド。’96年創業なので歴史は浅いが、ていねいな縫製や優秀な立体裁断など、すでに老舗と肩を並べるレベルにある。店頭で見かけたらぜひチェックしてほしい。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
MotoGPではアルパインスターズ、ダイネーゼに次ぐ勢力! イクソンは1996年にフランスで生まれたバイク用アパレルブランド。 レーシングスーツからツーリングウエア、グローブ、シューズなどと、ライダー[…]
フランスのライディングウエアブランド「イクソン」は、日本人唯一のMotoGPライダーである中上貴晶とライダー契約を交わしたと発表した。中上は同社のレーシングスーツでグランプリを戦うのはもちろん、フレン[…]
ポリアミド糸を生地に織り込んだ強靭な新素材・アーマライトを使用したオックスフォードのアーマライトジーンズ。その目的は、デニム生地のような自然な風合いや着心地を実現しながらも、バイク用ウエアに求められる[…]
アライヘルメットは、インカムの装着がしやすく、高速走行での疲労軽減に貢献するGTスポイラーなどを備えた新作のフルフェイスヘルメット「アストロGX(ASTRO-GX)」を4月下旬に発売。これに続き、さっ[…]
SHOEIは、2021年3月に発売したばかりの軽量フルフェイスヘルメット「Z-8」に矢継ぎ早のグラフィックモデルを投入。今回発表されたのは、「NOCTURNE(ノクターン)」および受注限定販売モデルの[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- セローでツーリングの名所を巡る『終末ツーリング』第3巻発売……世界に誰もいないけど、サーキットは誰かと走りたい。
- 30万円クラスの軽二輪! カワサキ「W175 SE/W175カフェ/W175TR SE」の2023年モデルが登場【海外】
- 〈カワサキ400cc4気筒〉スポーツツアラー案も検討中か?【CB400の地位を引き継ぐ?|YM未来予想】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈イクソン〉アドベンチャーを快適に走る
- 1
- 2