
ヤマハ発動機は、平成32年排出ガス規制(ユーロ5相当)に適合した“ブルーコアエンジン”を搭載するスポーツスクーター「XMAX ABS」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして発売する。ヘッドライトの光量アップといったアップデートも施し、カラーバリエーションは4色。発売日は2021年7月28日だ。
●情報提供:ヤマハ発動機
モーターサイクル並みのサスペンションで、スクーターの域を超えた走り
ヤマハは「XMAX ABS」をマイナーチェンジし、2021年モデルとして発売する。主な変更点はエンジンで、平成32年排出ガス規制(ユーロ5相当)に適合しながら最高出力/最大トルクは従来型と同じ。これにトラクションコントロールシステムとABSを標準装備し、フロントにはモーターサイクルタイプのテレスコピック型サスペンション(インナーチューブをアッパーブラケットまで伸長した正立フォーク)を備え、スポーティな走りを実現している。
その他の変更点としては、LEDヘッドライト(ロー2灯/ハイ1灯)の光量アップに加え、スマートキーおよびシート表皮の質感向上が挙げられている。また、車体色をアップデートし、明るいマットグレー、グレー、マットダークグレー、マットブルーをラインナップ。全4色のカラーバリエーション展開とした。
ハンドルとウインドシールドの位置を調整可能なほか、DCジャック内蔵のフロントトランク、容量約45Lのシート下トランクといった実用装備は従来型を踏襲する。価格は据え置きの64万4500円で、発売日は2021年7月28日。
正立フロントフォークはφ33mmで、アンダーブラケットは鍛造スチール製、ハンドルクラウン一体成型のアッパープラケットはアルミダイキャスト製だ。リヤサスペンションはスプリングプリロードを5段階に調整可能。
YAMAHA XMAX ABS[2021 model]
【YAMAHA XMAX ABS[2021 model]】主要諸元■全長2185 全幅775 全高1415 軸距1540 シート高795(各mm) 車重179kg■水冷4ストローク単気筒 SOHC4バルブ 249cc 23ps/7000rpm 2.4kg-m/5500rpm 無段変速 燃料タンク容量13L■タイヤサイズF=120/70-15 R=140/70-14 ●価格:65万4500円 ●色:艶消し灰、灰、艶消し暗灰、艶消し青 ●発売日:2021年7月28日
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
コンパクトでタフな新型アドベンチャースクーター! ヤマハは北米で、新型SUVスクーターの「ZUMA 125」を発表。台湾で発表された新型「BW'S」の北米版で、よりイカツイ系のデザインと環境性能を向上[…]
着信通知や燃費管理も可能な、スマートフォン用の専用アプリと連動! ヤマハは原付二種スクーターの「NMAX ABS」をモデルチェンジし、2021年モデルとして発売する。アップデートされたエンジンを新フレ[…]
生産開始は間近、スポーツバイクを愛する人々へ 2004年のロードレース世界選手権125ccクラスチャンピオンで昨年までドゥカティのMotoGPファクトリーマシンを走らせていたアンドレア・ドヴィツィオー[…]
鮮やかなイエローを追加し、カラーを選ぶ楽しさを倍増 新たに追加されたのは鮮やかなイエローで、ホワイトとグレーは継続。これにより車体色は全3色となった。 ライトリーフグリーンソリッド6(新色)ホワイトメ[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2