●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●取材協力:デイトナモーターサイクルガレージ
愛車に長く乗り続けるため、できることは自分でやりたいし、安心できる環境で保管したい。ライダーなら誰もがそう思うはず。本記事では、家族サービスや子育てとの両立を考えて自宅敷地内へのガレージ設置を決断した、ゼファー750オーナーのH氏に話を聞いた。
高い防犯性で盗難などの心配を払拭! さまざまなサイズバリエーションから選べるガレージ
免許取り立ての頃はとにかく走るのが楽しいばかりだが、さまざまな経験を積むことでバイクに対する愛着/愛情が深まるのがライダーというもの。スズキ インパルスでバイク生活が始まり、ゼファー→ゼファー750と乗り継いできたH氏もその一人。アパートの駐輪場でいくつもの南京錠をかけて車体カバーを被せても心配なため、ゼファー750購入を機に月極めコンテナを借りて保管するようになった。
そんな生活が3年ほど続き、その間に長男が誕生。次のライフステージを考えた時、新居の購入と合わせてガレージ入手となるのはバイク乗りとして自然な流れだ。これが夫/父の独りよがりというのでは問題だが、幸いに家族の理解もあってガレージ計画が前進した。
「外部から見られたくない、いたずらされたくない」と安全性の高さを重視したガレージ探しで目に留まったのがイナバ物置で、さらにそこからデイトナの「ベーシックシリーズ」を知ったH氏。バイク部品/用品においてデイトナというメーカーは当然知っていたが、ガレージまで取り扱っていることは検索するまで知らなかったそうだ。
そこで実物が展示されているライコランドに出かけ、トリプルロックによる高い安全性や自分好みにカスタムできる豊富なオプションに納得して購入を決断。デイトナガレージにはいくつものサイズバリエーションがあるが、自分が想像するこれからのバイクライフにぴったり合うDBG-1730Hをチョイスした。
安全に関わる部分は信頼できるバイクショップにお願いするが、日常のメンテやドレスアップについては自分の手で行いたいというH氏。新居での生活と同時にスタートしたガレージ生活について「満足しかありませんね。安心して保管できる場所を得たので、これからもずっとバイクを楽しみたいです」と語った。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
センタースタンドが付いていないバイクのメンテナンス時に、あると便利なのがタイヤを浮かすメンテナンススタンド(レーシングスタンド)。そのスタンドが動くとどうなるか? 自在キャスター付きバイクスタンド「ガ[…]
喜一工具で取り扱いを始めた新ブランド ’50年代から海外製工具を輸入販売してきた喜一工具。クニペックス/PB/スタビレーなども喜一工具が導入したブランドである。そんな目利き専門商社が「MA[…]
自動車用はもちろん、バイクでもユーザーが増えてきたドライブレコーダー。注目の市場に登場したデイトナの新製品「MiVue M760D/M777D」は、並み居るライバルに負けない高スペックとリーズナブルな[…]
『モトメカニック』編集部スタッフ・ミヤシが手に入れた新車・CT125ハンターカブ。丁寧に慣らし運転を行いたいが、都内に住んでいると渋滞に巻き込まれたり、自動車に煽られたりと気持ち良くないし、危険も多い[…]
絶好調エンジンは「柱付きICBM®」仕様。間違いのないエンジン仕様で乗り心地抜群!! 『モトメカニック』編集部では、先ごろヤマハトレールの雄「’69 250 DT1」をフルレストアした。極[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2