国産の大排気量ビッグネイキッドとして現在では唯一無二の存在感を放つ、ホンダ「CB1300 SUPER FOUR」「CB1300 SUPER BOL D’OR」および各々のSPモデルが一挙にモデルチェンジ。外観は“らしさ”を追求しつつ、新たに電子制御スロットルを採用することで機能拡充と環境対応を実現した。
電子制御スロットルを軸に「ライディングモード」「トラコン」「クルーズコントロール」「クイックシフター(OP)」追加
ホンダは、オーバーリッタークラスのフラッグシップネイキッド「CB1300 SUPER FOUR」「CB1300 SUPER BOL D’OR」および各々のSPモデルの2021年型を正式発表した。国産のオーバーリッタークラスにおける、いわゆる“ビッグネイキッド”ブームをけん引し、現在も唯一生き残っている名車が、モデルチェンジで再び未来を切り開く。
改良の軸となるのは、スロットルバイワイヤシステムの新採用だ。これにともない、スポーツ/スタンダード/レインから選択できるライディングモード、ホンダセレクタブルトルクコントロール(HSTC/トラクションコントロールシステム)、アクセルを操作しなくても任意の一定速度で巡行できるクルーズコントロールを搭載した。また、純正オプションとして上下双方向対応のクイックシフターもラインナップする。
また、急制動時にハザードランプを高速点滅することで急ブレーキを後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルも新採用。アクセサリーソケットは新たにUSBタイプCソケットに変更された。従来型でに搭載していたグリップヒーターやETC2.0車載器なども引き続き採用している。
発売日は全バリエーションとも2021年3月18日だ。
HONDA CB1300 SUPER FOUR / SP[2021 model]
【HONDA CB1300 SUPER FOUR / SP[2021 model]】主要諸元■全長2200 全幅795 全高1125[1135] 軸距1520 シート高780[790](各mm) 車重266kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1284cc 113ps/7750rpm 11.4kg-m/6250rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:156万2000円[193万6000円] ●色:赤×白、銀[青×白、赤×白] ●発売日:2021年3月18日 ※[ ]内はSP
HONDA CB1300 SUPER BOL D’OR / SP[2021 model]
【HONDA CB1300 SUPER BOL D’OR / SP[2021 model]】主要諸元■全長2200 全幅825 全高1205[1215] 軸距1520 シート高780[790](各mm) 車重272kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1284cc 113ps/7750rpm 11.4kg-m/6250rpm 変速機6段 燃料タンク容量21L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:167万2000円[204万6000円] ●色:赤×白、銀[青×白、赤×白] ●発売日:2021年3月18日 ※[ ]内はSP
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ホンダは、648ccの並列4気筒エンジンを搭載するスタイリッシュなネイキッドモデル「CB650R」の2021年モデルを発表した。新たにSHOWA製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォ[…]
’20年にはCBR1000RR-RやCT125ハンターカブなどの意欲作を送り出し、勢いに乗るホンダ。’21年も数々のブランニューを放つ。中でも話題騒然なのが空冷単気筒ネオクラシック「ハイネスCB350[…]
世界的な2輪・4輪メーカーとして、もはや知らない人はいないであろうホンダですが、かつては“挑戦者”として、広大な北米大陸に活路を求めた時期がありました。そしてその挑戦のさなか、1968年から69年にか[…]
1969年のホンダ「CB750FOUR」の登場は、カワサキの開発陣に大きなショックを与えた。しかし、CB750フォアがカワサキ開発陣の絆を強固なモノにしていったと言えるだろう。 一丸となってホンダに立[…]
2019年モデルでフルモデルチェンジを受けたディアベルは、その名もディアベル1260 およびディアベル1260Sとなった。見た目のイメージは前作を引き継ぐが、エンジンも車体も全く新しくなっている。その[…]
最新の記事
- 水冷150ccで高速道路も乗れる!! 軽二輪の小さな新顔「ミニ150」が間もなく上陸!【ハートフォード from 台湾】
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- 1
- 2