MotoGPクラスに参戦して4年目の2020年シーズン、KTMは初優勝を飾り幾度も表彰台に立って、大きな注目を浴びた。なぜ、KTMはここまでの飛躍を遂げることができたのだろうか。KTMレースマネージャーのマイク・レイトナーさんに独占インタビューを行った。
乗りやすさが格段に進化した2020年のマシン
2020年シーズン、KTMは大きく躍進した。第4戦チェコGPでブラッド・ビンダーが初優勝を飾り、ポル・エスパルガロは3位を5度獲得。さらに、サテライトチームライダーだったミゲル・オリベイラが2勝を挙げた。
KTMは2017年、最高峰クラスへの参戦を開始。2018年最終戦には、雨のバレンシアGPでエスパルガロが3位表彰台を獲得したものの、2019年は表彰台に返り咲くことができなかった。それが、2020年にはKTMライダーが表彰台に立つことは驚くべきことではなくなったのである。
注目すべき一つは、マシンの進化だろう。KTMのRC16はスチールパイプフレーム、そしてWPサスペンションを採用するなど、独自路線を歩んでいる。ともあれ、後発としてMotoGPクラスに参戦し、さらにマシンが独自路線を歩むとなれば、その道が平たんではないことは想像に難くない。
今回、オンラインでのインタビューに応じてくれたKTMのレースマネージャー、マイク・レイトナーさん曰く、「2020年型マシンは全体的に進化しましたが、特にエアロダイナミクスがよくなりました。また、シャシーとエンジン、両面のパフォーマンスアップもラップタイムの向上につながりました」ということだ。
レイトナーさんが語るように、2020年のRC16はフレームがやや平たい形状に変更され、さらにウイングレットも大きく変化した。また、トップスピードについてもかなりの改善を見せた。高速サーキットとして知られるオーストリアのレッドブルリンクでは、KTMのRC16のトップスピードがドゥカティのデスモセディチGP20に並んでいる。
さらには、乗りやすさも格段に向上したという。第4戦チェコGP後の会見から、ビンダーのコメントを引用してみよう。
「(2019年シーズン後のバレンシアテストで)RC16に初めて乗ったときには、『なんてこった』と思ったよ。やるべきことがあるな、って。乗るのが難しかったんだ。けれど、(2020年の)マレーシアテストで新しいバイクに乗ったら、以前のバイクよりもずっと乗りやすくなっていたんだ。きっと、KTMはオフシーズン中にものすごく取り組んできたんだと思うよ」
さて、こうしたマシンの改善と躍進の背景に迫っていきたい。やはり、テストライダーであるダニ・ペドロサの存在が大きいのだろうか――。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
MotoGPクラス参戦2年目で、スズキに20年ぶりのタイトルをもたらす 2月某日、日本時間17時、パソコンの中に顔をのぞかせたジョアン・ミル(チーム・スズキ・エクスター)は、シーズン中とは打って変わっ[…]
完敗のシーズンからチャレンジャーへ 「一言で言うと、完敗のシーズンでした」 1月上旬に行われたホンダの2020年シーズンMotoGP取材会は、HRCレース運営室長 桒田さんのそんな言葉から始まった。 […]
30歳でタイトルを獲得したのはバレンティーノ・ロッシが最後 2020年2月20日、ホンダはマルク・マルケスと2024年まで契約を更新したことを明らかにした。4年という長さは、2年、ときには1年の期間で[…]
ライダーラインナップを一新、最初のオフィシャルテストは3月6に始まる! 2021年のドゥカティ・レノボ・チームの公式プレゼンテーションがオンラインで開催され、Ducati.com、ドゥカティ公式You[…]
昨年はスズキが60周年でチャンピオン獲得、ならば今年はヤマハの番? ヤマハはオンラインプレゼンテーションで、1961年のロードレース世界選手権初参戦から60周年となる2021年シーズンに向け、Moto[…]