●文:ライドハイ(高橋剛) ●写真:大谷耕一
幅広い状況に対応できるフレキシブルさがいい!
パワーカップ2、パワーGP、パワー5の3モデルのうち、もっともストリート向けの特性を備えているパワー5。「状況変化に余裕で応えてくれるタイヤです」と岡田忠之さんは言う。
タイヤを気にせず走りに集中できる!
「寒い時期にもテストしましたが、まるでタイヤウォーマーを巻いていたかのように温まりがよかったんです。今回のサーキットテストは雨上がりでウエットパッチが残っていましたが、特に気にすることなく攻めてました。しばらく経ってから『あれ? こんなところにウエットパッチがあったのか』なんてね(笑)。寒冷期にも、ウエットパッチがあっても怖さを感じなかったのは、パワー5がさまざまな路面状況に対応できるタイヤだからです」
しなやかな乗り味でグリップレベルもかなり高い
一方の原田哲也さんは、パフォーマンスの高さにも言及する。
「基本的にはライダーフレンドリーな特性で、乗り味もしなやか。どんな場面でも安心感がある、という印象は岡田さんとまったく同じですね。しかもパワー5は、もうひと寝かせしたい時にもしっかり応えてくれるんですよ。サーキットでのスポーツ走行にも対応できるだけのグリップ力が備わっている。特にフロントの接地感、安心感は非常に高くて、安心してスポーツライディングが楽しめました。ツーリングを始めとした一般道での走行をメインに、たまには自走でサーキット走行会に参加してみたい、というカジュアルスポーツライダーにお勧めです」
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
エッジ部分の剛性が高く攻めるほどに安定感が増す アグレッシブなトレッドパターンながら公道走行も可能なパワーカップ2だが、主用途はあくまでもサーキット走行。ドライコンディションでのハイパフォーマンスを追[…]
公道からサーキットまでバランスよくこなす 公道での一般的な使用とサーキットでのスポーツ走行。その両方を高い次元で満足させてくれるのが、パワーGPの魅力だ。 「フロントとリヤのバランスがとても良くなりま[…]
●取材協力:日本ミシュランタイヤ (お客様相談室TEL:0276-25-4411) アドベンチャーバイクにふさわしい”ブロックタイヤ感”が人気のミシュラン「アナキーアドベンチャ[…]
サーキットを走るとき、タイヤの空気圧を下げるというハナシ。公道よりもハードに走るのに、柔らかくして大丈夫なの? という質問にネモケンが答えます。 A.下げれば凹んでグリップ……ほどカンタンじゃありませ[…]
ハイグリップタイヤとは、読んで字のごとく高いグリップ力を誇るタイヤの総称。深いバンク角でも路面をとらえて離さない……かと思いきや、それには条件があるという。 A.大人向けはツーリングスポーツ用のほうが[…]