パワーGP×ライドハイ
岡田忠之×原田哲也のミシュランタイヤテストVol.2_MICHELIN POWER GP
- 2021/2/17
●文:ライドハイ(高橋剛) ●写真:大谷耕一
公道からサーキットまでバランスよくこなす
公道での一般的な使用とサーキットでのスポーツ走行。その両方を高い次元で満足させてくれるのが、パワーGPの魅力だ。
「フロントとリヤのバランスがとても良くなりましたね」と言うのは原田さん。もともとリヤタイヤの出来の良さに定評のあるミシュランだが、パワーGPだけでなくパワーカップ2とパワーGPも前後バランスの調整に注力。より安心して走れるスポーツタイヤに仕上がっている。
フルバンクでも高い接地感、攻める気にさせてくれる
「公道メインなら、僕はパワー5を選びます。しなやかな特性だから路面のギャップも適度にいなしてくれて、手首への振動が少ない。疲れにくいタイヤなんです。
サーキット走行の割合が多いようなら、迷わずパワーGPですね。フルバンクをめざしてもうひと寝かせしても、高い接地感が得られるんです。フィーリングも良好ですし、ハンドリングは非常にニュートラル。安心して気持ちよく攻められます。パワー5で自走でのサーキット走行に目覚めた方が、もう少しペースアップしてラップタイムを詰めてみたくなった時には、このパワーGPを選んでおけば間違いありません」
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。