●文:ゴーライド編集部(小川浩康) ●写真:関野温 ●モデル:山下晃和
『オフロードマシン ゴー・ライド』編集長オガPが、カスタムしたセロー250でアクティブにツーリングを楽しむモデル・山下晃和氏をゲストに迎え、林道ツーリングを通してツーリングマシンとしてのセロー250のポテンシャルを語り合う。後編ではいよいよセロー250ファイナルエディションとの乗り比べ所感や、山下氏のセローのカスタム詳細をじっくり紹介しちゃうゾ!
長身でもセロー250を楽しむ山下晃和氏と、ツーリングを通じてセロー談義へ 軽量コンパクトな車体と低中速を重視したエンジン特性が、驚異的なオフロード走破性として結実しているヤマハセロー250。2輪+2足[…]
コンパクトなセローをアドベンチャーマシンとして大きく遊ぶ!
’20年7月末に生産が終了したセローの魅力を改めて探るべく、モデル山下晃和氏のカスタムセロー250(以下山下セロー)とともに、筆者(ゴー・ライド編集長オガP)もセロー250ファイナルエディション(以下FE)で伊豆林道へ赴いた。
高身長ながら足着き性のよさに定評のあるセローをツーリングマシンとして選んだ山下氏への疑問をぶつけた前編では、その経過や体格に合わせたカスタムについての話を聞けた。そこで、シンデレラフィットを遂げた山下セローに乗る山下氏に、FEに乗り比べてもらった所感とともにセローの魅力を聞いてみた。
ダートで安全に遊べる車体にツーリング装備をプラスする
オガP:アキカズ君にとってのセローの走りやすさって?
山下:”操作性のよさ=マシンコントロールのしやすさ”ですね。フロントの押さえが効くから、狙ったラインをトレースしやすい。コンパクトな車体は取り回ししやすく、車高アップしても足着き性は抜群。ダート走行で転倒する気がしない安心感がセローにはあるので、ここにツーリング装備をプラスすれば、理想の1台が完成するなと。
コンパクトなセローをリッタークラスのアドベンチャーマシン的に大きく使うのが、僕のコンセプトです。キャンプツーリングやロングツーリングを快適に行なうために、キャリア、前後サスのモディファイ、パワーボックスなどを装着しましたけど、ただハンドルとシートを交換するだけでも印象は大きく変わります。
FEは低回転のレスポンスがよくメリハリのある走り
オガP:アキカズ君の体格なら、WR250Rなどのフルサイズトレールのほうが合うはずなのに? って、ずっと疑問に思っていたのだけど、その謎が解けた。では逆に、セロー250FEで印象に残った点はある?
山下:エンジンがいいですね。とくに低回転のレスポンスはFEのほうがいいですよ。アクセル開け始めからパンチがあって、コーリング後の加速はFEの方が気持ちいいですね。それでいて燃費もいい。今回はリッター40kmを超えてましたし。走行2000kmのFEと僕の5万kmオーバーのセローとでは経年劣化の差もありますが、それを差し引いてもFEのほうがレスポンスはいいと思います。
あとは足着き性のよさですね。自分で車高を上げておいてなんですけど、荒れた路面でミニバイクのように扱えるのは安心です。小柄なライダーやオフロードビギナーには、ノーマルのコンパクトさがダートでの扱いやすさになっているのが分かりますね。
ライディングの好みや用途など、セローをどう使うかでカスタムの必要性や方向性は変わる
オガP:アキカズ君のセロー(以下山下セロー)に乗ったことで、FEの魅力というか、ようやくセローが購入候補になった。荒れた路面での扱いやすさや安心感は以前の試乗で分かっていたし、それは今回のツーリングでも改めて体感したのだけど、この林道へ来るまでの高速移動がきつかった。
でも、山下セローのライディングポジション、アドベンチャースクリーン、パフォーマンスダンパーのおかげで、その高速移動が全然苦にならなかった。それでいて足着き性のよさも残っていて、マディや林道のUターンも不安がなかった。
山下:それは、セローをどう使うかってことですよ。足着き性を最優先したり、トレッキングやハードエンデューロでトライアル的な乗りかたをするなら、ノーマルのシート高のままのほうがいい。
でも、僕のようにキャンプツーリングやロングツーリングをメインにするなら、ライディングポジションを自分に合わせたほうがいい。そうした変更を僕はカスタムというより、フィッティングしたと思っています。
僕は自転車にも乗りますが、自転車は体の大きさに合わせてフレームのサイズを選びます。でも、バイクはフレームサイズを選べません。だから、ハンドルやシートを交換することで体とのフィット感を高めるという感じですね。
オガPさんはフルサイズに乗れる身長があるし、トレッキングをメインにしているわけではないから、快適な移動ができる僕のセローが合っているってことです。
オガP:自分のバイクもハンドルとシートを変更しているのだけど、セローがこれだけ変わるとは思わなかったな。山下セローは高速道路も林道も快適で、どこでも扱いやすい、自分にとって理想的な乗り味だったよ。
山下:その、どこでも扱いやすいのがセローの乗り味ですよ。僕のセローは排気系を変更して中高速域の伸びがよくなっていますけど、トルクとパワーはむしろ新車のFEのほうが出ていますから。基本的なエンジン特性は変わらないし、違うのはポジションだけなので、セローが本来持っている乗りやすさを、しっかり体感できたってことですよ。
オガP:FEになって、ようやくセローのポテンシャルの高さが理解できた気がする。小柄なライダーやビギナーだけでなく、どんなライダーにも扱いやすさを与えてくれる。「セローはいいぞ」って、本当におすすめできるな。
山下:今ならまだ新車で購入できますよ!
オガP:家族会議するかなぁ……。
山下セローのフィッティング・ポイント紹介!
8年間で5万2000kmを走破してきた山下セロー。その過程でフィッティングを繰り返し、現在の仕様となったのだ。
山下晃和のFINAL EDITIONお気に入りポイント
35年という長い間、さまざまな場所を駆け抜けてきたヤマハセロー。そのFINAL EDITIONで、山下氏が気に入った点を聞いてみた。山下氏をはじめ、数多くのユーザーの声が反映されたセローの最終形態は、今ならまだ新車で購入できる!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
長身でもセロー250を楽しむ山下晃和氏と、ツーリングを通じてセロー談義へ 軽量コンパクトな車体と低中速を重視したエンジン特性が、驚異的なオフロード走破性として結実しているヤマハセロー250。2輪+2足[…]
高速道路で我慢、"移動区間としての割り切り"を強いられるのはオフロードマシンの宿命。だが、ここからは、いよいよお待ちかねのダートセクション。さぁ、トレールマシンたち、そのオフロード特性を今こそ解き放て[…]
ビギナーも安心。御荷鉾スーパー林道を網羅する 東御荷鉾山/西御荷鉾山/オドケ山の3峰を主峰として、多くの峰を従える御荷鉾山連山の麓、群馬県藤岡市から南甘楽郡南牧村勧能までを繋ぐ延長67.1kmと関東屈[…]
(前編より続く) ソア ガーディアンベルト:エアプレーン素材を使用し通気性とフィット感の良さを追求 ソア(THOR)の「ガーディアンベルト」は、人間工学に基づいた"TRPパネル"というパッドが腰をサポ[…]
自分で愛車をメンテナンスをしたいけれど、難しそうだったり、壊してしまうのではと不安に思うアナタ。自分でできるようになれば、愛車の状態にいち早く気づけるようになり、トラブルの予防や愛着も増すことなる。今[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2