フランスのライディングウエアブランド「イクソン」は、日本人唯一のMotoGPライダーである中上貴晶とライダー契約を交わしたと発表した。中上は同社のレーシングスーツでグランプリを戦うのはもちろん、フレンチブランドの魅力をアジアにPRするアンバサダーとしても活躍する。
フランス発“第3のウエアブランド”
イクソンは‘96年にフランスで創業したバイク用ウエアブランド。現在では約70カ国で販売されているほか、KTMのB.ビンターやM.オリベイラ、アプリリアのA.エスパロガロといったMotoGPライダーが同社のレーシングスーツを愛用しており、イタリアのアルパインスターズやダイネーゼに次ぐ第3勢力としてレース界でも存在感を発揮している。
そんなイクソンは‘21年、中上貴晶とライダー契約を交わしたと発表した。今年、念願の最新型ホンダRC213Vを獲得した中上はフレンチブランドのレーシングスーツでMotoGPを戦うほか、日本とアジアのアンバサダーとしてイクソンをPRする役割も担っていくという。
中上貴晶[TAKAAKI NAKAGAMI]……1992年2月9日生まれ。千葉県千葉市出身で、’06年、14歳の時に全日本ロードレース選手権GP125クラスを全戦全勝でチャンピオンとなる。’08/’09年にMotoGP世界選手権GP125クラス参戦、’10/’11年は全日本ロードレースに参戦して’11年にJ-GP2クラスチャンピオン。’12年から再びMotoGPに参戦、Moto2クラス、MotoGPクラスとステップアップし、’20年はMotoGPクラスでランキング10位に。’21年もLCR Honda IDEMITSUでホンダRC213Vを駆る。
まだ我々には耳馴染みのないイクソンだが、ツーリング向けのテキスタイル製品や街乗り用のカジュアルウエア、パンツやグローブ、シューズまで幅広く手がけている総合ウエアメーカー。自社内に開発を担うラボや生産工場を持っており、設備面でも人材面でもトップブランドを猛追している気鋭のブランドだ。
また、イクソンは今年から本格的に日本上陸も果たしており、そうした意味でも中上とのタッグは大きな意味を持つはず。日本向けはアジアフィットの製品を多数用意し、価格もやや抑えた設定とするというから、フランスの粋なデザインを我々日本人も気軽に楽しめそうだ。
IXON×中上貴晶[TAKAAKI NAKAGAMI]
IXON×中上貴晶[TAKAAKI NAKAGAMI]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
“誰が勝ってもおかしくない”状況でタイトルを引き寄せる ジョアン・ミルがタイトルを獲得しましたね! いろいろな混乱があって難しいシーズンでしたが、常に安定して好成績を残した成果です。見事な戦いぶりでし[…]
その時にできる範囲内での最高の走り、それができているライダーとは 2020MotoGPは足早に進みます。第11戦、第12戦はアラゴンでの2連戦でした。どちらもスズキの調子が良かったですね。第11戦アラ[…]
2019年MotoGP・日本グランプリで中上貴晶選手が使用したスペシャルカラーが登場する。チームLCRホンダ・イデミツから2020年シーズンもフル参戦、いまだ開幕戦はペンディングになったままだが、SN[…]
完敗のシーズンからチャレンジャーへ 「一言で言うと、完敗のシーズンでした」 1月上旬に行われたホンダの2020年シーズンMotoGP取材会は、HRCレース運営室長 桒田さんのそんな言葉から始まった。 […]
怪物的な見た目だが速さも一級品! 市販車の発表前にウインターテストのレーシングバージョンが公開され、少なくともエアロダイナミクスについては大きな変革がなされたことが判明している新型「ニンジャZX-10[…]
最新の記事
- 中古相場もわかる! カワサキ「ニンジャ400」歴代モデル図鑑【2021モデル:ツール感のあるティール色】
- 「1970年代のヤマハが築いたナナハンキラーの原点」1970年『RD350/RD250』【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.16】
- 映画がさらに面白くなる! トップガン「GPZ900Rマーヴェリック号」外装ステッカーに秘められた意味
- 「2スト全盛期を代表する傑作」1986ホンダNSR250R:レーサーに保安部品を付けただけ!【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.142「“怖さ”をコントロールする変な人たち、それがレーシングライダー」
- 1
- 2