●文/写真:ヤングマシン編集部(箱崎太輔) ●取材協力:エッチングファクトリー
“エッチング”と呼ばれる特殊技術で生み出されるステンレス製ラジエーターコアガードは、ラジエーターを保護するアイテム。その性能と信頼性は、モトGPマシンやワールドスーパーバイク、8耐マシンにも採用されるほど。新製品として最新スーパースポーツモデル用もラインナップに追加された。
メッシュの使い分けで保護と冷却を両立。ニューモデルに続々対応中!
エッチングファクトリーの「ラジエーターコアガード」は、ラジエーターを保護するアイテム。ステンレスプレートからエッチングという特殊技術により生み出された仕上がりは、美しいだけでなく優れた冷却効率と保護性能を高レベルで両立させている。
このコアガードはセンター部のメッシュを細かくし、両サイドのメッシュは粗くしている。これはフロントタイヤからの飛び石が多いコアのセンター部の保護能力を高めつつ、衝突物が比較的少ない両サイドの通風性を確保するため。このレイアウトは同社が長年に渡って参戦してきた鈴鹿8時間耐久ロードレースから得られたノウハウなのだ。
ラジエーターは常に過酷な状況下にある重要パーツ。大きな損傷を受ければ、最悪の場合走行不能になることもある。そんな状況はレースシーンでもストリートシーンでも同じ。新たに注目の最新スーパースポーツ用も登場しており、これらを愛車としているユーザーならぜひとも装着しておきたいアイテムだ。
ホンダCBR1000RR−R用
【エッチングファクトリー CBR1000RR−R用ラジエーター&オイルクーラーガードセット】●価格:3万1350円
【オイルクーラーも保護】フルモデルチェンジで大きくパワーアップしたCBR1000RR-R用は、ラジエーター用に加え、その下に配されるオイルクーラー用のコアガードもセット。高い保護性能を誇る。
カワサキ ニンジャZX-25R用
【エッチングファクトリー ZX-25R用ラジエーターコアガード】●価格:銀1万7600円 黒2万350円
今話題の250cc4気筒マシン・ZX-25R用も登場済み。センターカウルの中で美しく輝くラジエーターコアガードは、カウリングを外すことなく取り付け可能だ。できれば新車購入時に装着したい。
【細部に施される工夫】ラジエーター本体とコアガードの干渉を和らげるため、樹脂性のプラグが装備されるなどの工夫も施される。エンブレムはブラック/レッド/ブルー/グリーン/イエローの5色。愛車のカラーに合わせるのも良いだろう。
ホンダCBR600RR用
【エッチングファクトリー CBR600RR(‘20-)用ラジエーターコアガード】●価格:2万6400円
’20年型のCBR600RR用が早くもラインナップ。中央の細かいメッシュと両サイドの粗いメッシュで冷却効率と保護性能を両立している。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ケイズスタイル:ナイトロン リヤショックR1 etc. ケイズスタイルでは、メーカークオリティ同等のクオリティによるオリジナルペイントやデカールキットをはじめ、有力パーツメーカーとコラボした商品をZX[…]
エッチングファクトリーが展開する特殊技術「エッチング」によって生み出されるステンレス・ラジエーターコアガード。その性能と信頼性はMotoGPやワールドスーパーバイク、8耐マシンにも採用されるほどだ。発[…]
より高まるスイングアームの重要性 タイヤのグリップが向上すれば、それまでは滑ることで逃げていた荷重が逃げなくなり、スイングアームが受け止めなくてはならなくなる。強度が不足していれば左右にねじれる。そこ[…]
久々に登場したニーゴー直4だけに話題沸騰中のニンジャZX-25R。続々と届けられる新作パーツをまとめて紹介する。●紹介ブランド:オーヴァーレーシングプロジェクツ|アクティブ|トリックスター|プロト|M[…]
パフォーマンスパーツでさらに操作性向上 レースでの勝利を目指して生まれ変わった新型ホンダCBR600RR。ウイングレットや細部を見直したエンジン。それらによって向上した性能を連動させて引き出す新たな電[…]
最新の記事
- 中古相場もわかる! カワサキ「ニンジャ400」歴代モデル図鑑【2020モデル:レーシングカラーKRT登場】
- PCXより(出足は)速い! ホンダ電動原付二種スクーター「CUV e:」入魂の完全新設計モデル〈開発者インタビュー〉
- 「カウル&セパハンの先駆け! 」2ストレーサーレプリカの代名詞:1983スズキRG250Γ(ガンマ)【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 「ヤマハRZ250に勝て! 」1982ホンダVT250F:打倒2ストを誓った4ストVツイン【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 【2025年4月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ23選! 軽二輪は車検不要だけが魅力じゃない!
- 1
- 2