ヤングマシンの車両カスタム部門「YMラボ」が手がける「ADV150ラリー」。多くのプロフェッショナルの力添えにより、オリジナルが持つアドベンチャーテイストに磨きをかけ、ついに完成した。旅ごころを刺激してくれる仕上がりは、手前味噌ながら大いに魅力的だ。
半永久的にコーティング効果が持続?! 愛車を汚れや劣化から守るコーティング処理の中でも、100%ガラス被膜で仕上げる「CR-1」は"半永久の保護期間"という唯一無二の機能を誇る。さらに、艶のある部分だ[…]
ワイルド×スマートな都市型SUVという提案
バイクをカスタムする際に重要なのが、どのように仕上げるのかというコンセプトである。思いつきで手当たり次第にパーツを装着するだけでは、まとまりなく散漫なものになってしまう。
その点でYMラボによるカスタムマシン「ADV150ラリー」には、連載初期にイメージCGで描いたとおり、アドベンチャーテイストがウリのADV150の個性をさらに引き上げるという明確なコンセプトがあった。ヘビーデューティなイメージではあるものの、あくまでスクーターの枠に収まっているノーマルのADV150に、ツアラテック製トップケースやパニアケースをセットすることでアドベンチャーマシンとしての実力をアップさせた。
一方でボディとホイールのカラーリングにパールホワイトを選択したのは、オフ一辺倒ではなくスクーター本来の使われ方である街乗りを意識した結果である。ビビッドな原色系ではなくグラフィックを含めて上品な色使いとしたことで、オフ車特有の威圧感のないスマートな仕上がりを狙った。
そうしたコンセプトと頼りになるプロフェッショナルの力添えを得たADV150ラリーは、眺めているだけで旅に出かけたくなるカスタムマシンとなった。夢を具現化できるのがカスタムの醍醐味だが、ここまで完成度高く仕上がると満足感もひとしおである。
全10回にわたりカスタマイズ工程を追い続けた本連載は、これにて完結。今後このADV150ラリーは、「マシン オブ ザ イヤー 2019」投票者から抽選で選ばれた方にモニター提供する流れとなっている。詳細は準備ができ次第お知らせしたい。
CGイメージを完璧に具現化。ストリートで違和感のないアドベンチャースタイル
マフラーにはヨシムラサイクロンをチョイス【クオリティと性能は折り紙つき】
車体各部の装備を本物のオフロードブランドで固めたなら、カスタムメニューの定番であるマフラーも本物にこだわりたい。そこでチョイスしたのがヨシムラ。スクーター用マフラーの中には、見た目や価格重視で性能は二の次…という製品があるのも事実。だがヨシムラでは、何よりもまずエンジン性能を引き上げることを絶対条件に開発を行っており、その遺伝子はADV150用サイクロンにもしっかり受け継がれている。最高出力を追求するが低中速域のトルクも薄めず、低回転からスロットルを開けた直後の押し出し感が強くキビキビとした走りを楽しめる。その際のサウンドも明確な鼓動感があるものの重厚で悪目立ちせず、市街地でも気後れすることはない。本物ならではの性能と品質を実感できるマフラーだ。
【伝統を受け継ぐ丸形サイレンサー】こちらは、シンプルな形状で今でも人気の高い円筒形サイレンサーを採用する「GPマグナムサイクロン」。エキゾーストパイプとサイレンサーステーにこだわり、すっきりとしたサイドビューと張り出しの少ない一体感を両立する。
●文/写真:栗田 晃(モトメカニック編集部) ●取材協力:ホンダモーターサイクルジャパン ツアラテックジャパン ヨシムラジャパン ドリーム商會 カーベック カスタムガレージファントム ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
半永久的にコーティング効果が持続?! 愛車を汚れや劣化から守るコーティング処理の中でも、100%ガラス被膜で仕上げる「CR-1」は"半永久の保護期間"という唯一無二の機能を誇る。さらに、艶のある部分だ[…]
組み付け順序を確認して注意深くパーツを復元する メンテナンスや修理で毎日数多くのバイクの分解と組み立てを行うバイクショップ・アトラクティブ。当然、外装パーツの着脱もお手のもので、交換部品待ちでカウルや[…]
ペイント仕上げのためのマスキングノウハウも様々。フリーハンドでイメージング ホンダADV150らしさを際立たせる1台を目指しているYMラボ。パールホワイトとシルバーを基調とし、アンダーカウル周りや各部[…]
ピンクにテカる! 独特なパールもボディ色に再現 オリジナルカラーのバイク作りは楽しい!! 信号待ちで並んだ同じバイクが、発売されたばかりなのになぜか「カラーリングが違ってる!!」。オリジナルカラー車を[…]
塗膜の強さが大きな魅力。粉体塗料の実力を知る アドベンチャーモデルと言えばオフロードや林道走行の汚れが目立たないよう、濃いめで暗めのカラーリングを採用する例が多い。しかしタフな装備に都会派のエッセンス[…]
最新の記事
- 「めっちゃ欲しい」ヤマハPG-1、ライバル車との比較から国内導入の可能性を探る【2024個人的大注目バイク】
- 「お蕎麦屋さんへの愛を感じる…」カブの左手のところにレバーがないのはなぜ?
- ホンダが「PCX160」をモデルチェンジ! スマホ連携TFTメーターを獲得し、ウインカーはポジションライトと一体型に【海外】
- 「大人げない」「面白すぎる」『坂田和人 vs 丸山浩』仁義なきガチンコバトル!
- カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【“続”火の玉編・2019年モデル】
- 1
- 2