YMラボのカスタムADVプロジェクト

YMラボ謹製「ADV150ラリー」カスタムプロジェクト#4【外装パーツ取り外し作業】

隠しビス・ツメの返しに注意しながら外装を外す

走行50万km超!? のバイク便のメンテも行う代表の後田吾郎氏(左)とメカニックの今井晴彦氏。ADV150は初体験。

ライダーの目に付くアッパーカウル部分にネジはなく、樹脂製のヘラで合わせ面を注意深く開きながらツメを探る。

ハンドルポストを取り巻くカバーを外すと、ようやくプラスビスが出現。ビスを使うのは取り付け強度が必要な部品。

ヘッドライト横のカウルは面積が大きく、ガタつきを抑えるため固定ポイントが多いため、取り付け方法を入念に確認。

シート下やステップ部分のカウルとの重なり具合を観察し、ビスの取り忘れがないことを確認して無事に取り外した。

ADV150の特徴である多機能液晶メーターはステー一体で取り外してから、裏側の配線カプラーを引き抜いておく。

メーターとステーを外せば、アッパーカウルが取り外せる。先端の黒いガーニッシュはライトユニットではなくカウル側に付く。

ステップ部分のゴムマットを剥がして、足元のサイドカウルを固定するボルトを外す。このカウルも前後に長い。

テールランプ上部のカバーを見れば、誰だってシート下のサイドカウルは左右別々に外せると思うはず…。

だがしかし、カウル本体の外周をくまなく観察してツメやビスを取り外しても、カウル後部が引っかかって外れない。

結局、左右カウルはテールランプにビス固定された状態で、テールランプとともに外れると判明。お二人もビックリ。