『スーパーカブ』というタイトルのTVアニメ化が進行中だ。角川スニーカー文庫の同名ライトノベルが原作で、山梨県の女子高生がふと見かけた中古のスーパーカブを買ったことで、単調な生活が変わり始めるというストーリー。協力&監修は、スーパーカブをリリースするホンダ自らが担当し、リアルな描写に期待できそうだ。
公開されたティザービジュアル。PVには美しい田舎を走るカブが登場する。主人公の小熊役を夜道雪さん、監督は藤井俊郎氏、キャラデザインは今西亨氏が担当。©Tone Koken,hiro/ベアモータース
●まとめ:沼尾宏明 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ユーザーの高齢化が進むバイク市場 日本自動車工業会による「2019年度二輪車市場動向調査」は、国内メーカーの新車購入者を対象に20年以上にわたって隔年で実施しているもので、定期的なバイクの市場動向調査[…]
'19年の二輪車駐車違反件数は、前年から1万705件減の万2317件(8.7%減)。8年連続マイナスとなり、10県で違反件数が増加したものの、21都道府県で減少。違反件数が最も多かった東京は3万363[…]
新型コロナウイルスによって経済への深刻なダメージが懸念される中、感染収束後の経済対策として「高速道路の無料化または料金割引が政府で検討されている」と一部で報道がなされた。移動自粛によって打撃を受けてい[…]
2006年の駐車場法改正、放置駐車違反取締りの民間委託により、バイクは街中で気軽に乗れるモビリティではなくなった。バイク駐車場は足りていないし、欲しいところにないような状況だ。箱モノとしての行政の取り[…]
"ASO PACE RIDER PROJECT"を立ち上げた経緯 中野徹警部補が阿蘇警察署に赴任してきた直後、阿蘇ミルクロードで2件の二輪事故が発生した。 中野徹警部補「正直申し上げてショックでした。[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2