2019年のイタリアミラノショー(EICMA)で発表された「ファンティック キャバレロ スクランブラー500アニバーサリー」が日本でも販売開始。キャバレロ生誕50周年を記念した限定モデルだ。
専用グラフィックとオプションパーツが装備された豪華なパッケージ
1969年にオートバイの製造を開始したファンティック。オリジナルモデルには「キャバレロ」の名前が与えられ、その名とスタイリングは現行のキャバレロ スクランブラーシリーズに受け継がれている。
今回、キャバレロ生誕50周年を記念して発売された数量限定モデル「キャバレロ スクランブラー500アニバーサリー」には、サイドカバーとナンバープレートキットに「50」のナンバーが、 スカイブルーのタンクにはイタリアンフラッグを模したグラフィックが配置されている。
その他、オプションパーツとして設定のあるラジエーターグリル、エンジンガード、タンクバッグ、クロスバーキットが標準装備された特別仕様車だ。

【FANTIC CABALLERO SCRAMBLER 500 ANNIVERSARY】■全長2166 全幅820 全高1135mm 軸距1425 シート高820mm(各mm) 車重150kg ■水冷4ストローク単気筒 SOHC4バルブ 449cc 40ps/7500rpm 4.3kg-m/6000rpm ■150kg 12L ■タイヤF=110/80-19 R=140/80-17 ●価格:123万円 [写真タップで拡大]

ナンバープレートキット アニバーサリーグラフィック

クロスバー・キット

タンクバッグ(ブラック)

サイドカバー アニバーサリーグラフィック

ラジエーターグリル

アルミ製エンジンガード(アンダーガード)
関連する記事
基本構成は現代的ながら、「遺産」「伝統」を意味するヘリテイジな外観を持つモデル群。BMW、ハスクバーナ、ファンティック、インディアンもそれぞれの個性を余す所なく発揮している。〈ラインナップ〉BMW R[…]
1969年に初のオリジナルモデル「キャバレロ・クロス50」を発表したファンティック。その後、世界選手権タイトルを獲得するまで発展したが、ブランド消滅の危機に。しかし、困難を乗り切り、令和とともに新型ス[…]
『オフロードマシン ゴー・ライド』より、ファンティック エンデューロ250の公道テストの内容を紹介する。見た目からしてレーサーライクなルックスに、乾燥重量104kgという軽量な車体、1人乗りに割り切っ[…]
基本構成は現代的ながら、「遺産」「伝統」を意味するヘリテイジな外観を持つモデル群。トライアンフは、’59年に登場した歴史的名車・ボンネビルをモチーフにした正統派ネオクラを中心に展開。 排気[…]
最新の記事
- 広がる自衛意識!バイク用ドライブレコーダーの重要性と普及率についてメーカーに聞いてみた
- カワサキ「ニンジャ1000SX」がマイナーチェンジで令和2年排出ガス規制に適合、新色も登場
- 伝説の名車・カワサキZ1のエキゾーストサウンド再聴〈YM映像アーカイブ〉
- ’22最新ヘルメットカタログ〈オープンフェイス編〉VZラム/CT-Z/SZ-G/JクルーズII etc.
- ホンダGB350/Sは最新技術と空冷単気筒の”味”が融合!〈YM的新車バイクざっくり解説#1〉
- 1
- 2