アライヘルメットは、新しいスモールジェット型モデルの「クラシックAIR(エアー)」を発売する。落ち着いた色合いのソリッドカラーは6月末、そして2種類のグラフィックモデル「ERA(エラ)」と「BLITZ(ブリッツ)」は7月中旬の発売だ。ラパイドNEOにも採用されたベンチレーション機能など、シンプルかつクラシカルなスタイルながら最新の設計を用いている。
オープンフェイスの普遍的なスタイリング
アライヘルメットから登場するスモールジェット型の「クラシックAIR」は、クラシカルスタイルながらトップレベルの安全評価を得ている「CLASSIC-MOD」に採用されている帽体をベースとした最新モデルだ。
ヘリゴムにはステッチを施し、ヘルメット部品に本革が使われていた頃の雰囲気を醸し出す。機能面では、人気モデルのラパイドNEOにも採用された「エアフローライナ・ベンチレーション」を搭載。外部にはダクトを設けず、シェルの内部に通気口を設けることで走行中に頭部の熱気を後頭部の下方より強制的に排出し、こうしたスモールジェット型には今までなかった高効率のベンチレーション性能を手に入れている。また、内装には着脱式の専用設計システム内装「CLASSIC-AIRシステム内装セット/イヤーカップ」を採用した。安全性と快適性の両方を向上したうえで、旧車などに似合うデザインを施した最新モデルなのだ。
ソリッドカラーは4色、グラフィックモデルは「ERA」と「BLITZ」それぞれに3色ずつを用意している。価格&発売時期は前者が3万8500円で6月末、後者は4万5100円で7月中旬の予定だ。
ARAI HELMET【CLASSIC AIR】●価格:3万8500円(単色)/4万5100円(グラフィックモデル) ●サイズ:55-56、57-58、59-60、61-62 ●規格:JIS ●内装:システム内装(抗菌・消臭内装)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ソリッドカラーモデル]
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ソリッドカラーモデル]WHITE
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ソリッドカラーモデル]ICE BLUE
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ソリッドカラーモデル]MODERN GRAY
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ソリッドカラーモデル]FLAT BLACK(艶消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]
クラシックバイクの燃料タンクをイメージした、柔らかくシンプルなラインとモダンな色調を与えたグラフィックモデル。落ち着いたトーンの3色をラインナップしている。
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BLUE(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BLUE(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BROWN(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BROWN(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BLACK(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[ERA(エラ)]BLACK(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]
戦闘機による電撃戦での稲光(BLITZ)を想起させる、定番のビンテージラインが特徴のグラフィックモデル。明るめと渋めで計3色をラインナップする。
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]WHITE
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]WHITE
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]BRONZE(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]BRONZE(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]BROWN(つや消し)
ARAI Helmet CLASSIC AIR[BLITZ(ブリッツ)]BROWN(つや消し)
あなたにおすすめの関連記事
ネオクラシックスタイル潮流はヘルメットにも来ている。アライのラパイドNEOはまさしくその中心的なモデルのひとつで、今までにも往年のAMAスーパーバイクをイメージした「HA」や、ビンテージモトクロスまた[…]
口元の3本スリットと、ダクトのない帽体――。そんな往年のスタイルをオマージュしながら、最新の安全性能と快適さを兼ね備えたアライの新作ヘルメット、ラパイド ネオが登場。これを街中テストに持ち出し、インプ[…]
三本スリットにダクトなしのネオクラシック・フルフェイスヘルメット「ラパイドNEO」にニューカラーが登場した。ダートトラックやビンテージモトクロスをイメージしたカラーリングが魅力的だ。さらに、全日本ロー[…]
アライヘルメットは、同社のクラシックスタイルのフルフェイス『RAPIDE-NEO』に、1980年代のAMAスーパーバイクを彷彿とさせるカラーリングモデルを発表した。価格は5万8320円だ。 Z900R[…]
開放感と視界の広さ、被り脱ぎのしやすさで街乗りからツーリングまで幅広く支持されているオープンフェイスヘルメット。アライの定番オープンフェイスといえばSZシリーズだったが、その後継となりそうなのが「VZ[…]
最新の記事
- 1mm厚なのに斧で叩いても人は無傷!? 耐久性と利便性が革新的なコミネ「3Dドライカーボンチェストプロテクター」
- カワサキの基盤を作った空冷バーチカルツイン:650-W1各部詳細チェック【年代によって異なる構成】
- ラジオ「FMドライバーズミーティング」に編集部(ヤマ)がゲスト出演! ヤングマシンの未来を語る【7月27日&8月3日に放送】
- 【2025年7月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選+4! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- これが夏のライダー新定番デニム!累計4000本突破の「空冷式ジーンズ」がエンジンの排熱に対応してCOOLに超進化
- 1
- 2