10馬力のハイパフォーマンスを誇る

ヤマハが台湾で電動スクーター[EC-05]を発売! ベースはGogoroの市販車

ヤマハは、同社が今までラインナップしてきた電動バイクの機種名を継ぐ電動スクーター『EC-05』を台湾で発売すると発表した。これはヤマハが台湾のEV市場で強力なプラットフォームを持つGogoro Inc.との協業を検討し、その活動で開発したものだ。

デザインはヤマハ、生産はGogoroが行う

EC-05はGogoroの市販車プラットフォームをベースにヤマハがデザインを行ったもの。販売はヤマハブランドとして、現地法人ヤマハモーター台湾の販路を通じて行うとしている。気になる電力の供給については交換式バッテリーを採用し、Gogoroエナジーネットワーク社によって台湾国内1200か所以上に設置されたバッテリー交換ステーション『GoStation』を利用できるという。

YAMAHA EC-05

車両を観察すると面白いのは、フロントブレーキキャリパーがラジアルマウント方式の4ポットだったり、スクーターには珍しいチェーンドライブを採用していたりすること。トレンドに敏感な“攻め”の車両開発を行う台湾メーカーらしさが垣間見える。リヤフェンダー&ナンバープレートホルダーはスイングアームマウントというとのも見逃せない。

フロントブレーキはラジアルマウント式4ポットキャリパーを奢る。
リヤブレーキもディスク。ドライブはシールチェーンを用いる。ナンバープレートホルダーは今どきらしくスイングアームマウントだ。

ヤマハは昨年末に発表した長期ビジョンならびに中期経営計画において、同社の強みを生かして解決可能な重要な社会問題のひとつとして「環境・資源課題」を特定し、2050年までに同社製品からのCO2排出量を2010年比で50%削減することを目指している。その解決方法として、小型電動製品の製造・販売を推進する方針を掲げており、今回のEC-05は今後継続的に市場投入を行っていく電動製品戦略に沿った今中期における最初の製品なのだという。

ヤマハの電動バイクは2002年のパッソルにはじまり、2005年のEC-02、2010年EC-03、そして2014年に発売されたEビーノへと続いた。EC-05は5番目の電動バイク市販車として登場する。

ヘッドライトはLEDを採用。
【YAMAHA EC-05 2019】主要諸元■全長1880 全幅670 全高1180 軸距1300 シート高768(各mm) 車重126kg(装備)■水冷式モーター 10hp/3000rpm 2.65kg-m/0-2500rpm 変速機なし 動力伝達シール式チェーン 最高速度90km/h メットインスペース25L■ブレーキF=φ245mmディスク+4ポットキャリパー R=φ180mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/80-14 R=110/70-13■定員2名 ●価格9万9800元 ●2019年8月1日発売(7月1日より予約受付) ※諸元、価格、発売日等はすべて台湾

関連する記事/リンク

関連記事

2018年末、ヤマハ発動機は2030年長期ビジョンを発表。「ART for Human Possibilities」を旗印とし、ロボティクス技術活用(Advancing Robotics)、社会課題へ[…]

GFR-01 [glafit]
関連記事

本日2019年4月4日、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの4社による日本国内における電動二輪車の普及を目的とした「電動二輪車用交換バッテリーコンソーシアム」の発足と協働の開始が発表された。世界4大メー[…]

関連記事

水平対向2気筒エンジン=ボクサーツインは、テクノロジーの面でも、特徴的な見た目でも90年以上の長きにわたってBMWの象徴となってきた。そんなBMWが電動モーターサイクルをつくるならば、どのようなルック[…]

BMW Motorrad Vision DC Roadster
関連記事

東京モーターサイクルショー2019のプロトブースでは、数々の電動モビリティが展示されていた。なかでも注目を集めていたのが、ビーチクルーザーのようなスタイリングの電動バイク「Munro e-Bike」。[…]

Munro e-Bike