
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
ヤマハは、新型「テネレ700」の発売に合わせ、シート高が約30mm下がるローシート&ローダウンリンクを装備した「アクセサリーパッケージ Ténéré700 Low」をヤマハモーターサイクル エクスクルーシブモデル(※)として3月31日に発売する。
「アクセサリーパッケージ Ténéré700 Low」は、「Ténéré700 ABS」をベースにスタンダードモデル比で約15mm座面を下げた「ローシート」、リヤサスペンションのリンク長を変更し、シート高を約15mm下げる「ローダウンリンク」を装着したモデルだ。
それぞれ別売りパーツとして購入した場合は、ローシート=3万3000円、ローダウンリンク=1万9800円となり、交換には工賃も必要になるが、本パッケージで購入すれば+2満2000円で済むのがポイントだ。
「Ténéré700 ABS」は、車体耐久性や整備性の高さ、荷物積載時の高い適応力など、オフロードの走破性とツーリングでのユーティリティ性を高次元でバランスさせたアドベンチャーモデルです。2025年モデルでは、“The Total Ténéré – Top in Adventure”をコンセプトに開発。「YCC-T」(電子制御スロットル)の採用や前後サスペンションの最適化などによりオフロード走破性をさらに高め、“つながる”機能搭載の新設計6.3インチフルカラーTFTメーターの搭載などで利便性も向上している。
※本モデルは、YSPおよびアドバンスディーラーのみで販売する「ヤマハモーターサイクル エクスクルーシブモデル」。
YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]
YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]ディープパープリッシュブルーメタリックC
YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]マットイエローイッシュグレーメタリック2
YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]ブルーソリッドA
【Ténéré700 Low】●価格:147万4000円 ●発売日:2025年3月31日
スタンダード仕様の詳細は下記へ↓
"The Total Ténéré - Top in Adventure"をコンセプトにツーリング&オフロード性能を高めた クの並列2気筒エンジンを継承しながら、Y-CCT(電子制御スロットル)を採用[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA] | 新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
MCショーで公開された「オフロードカスタマイズコンセプト」の回答か ヤマハは、今春に開催された大阪モーターサイクルショーにて「オフロードカスタマイズコンセプト」なる謎のコンセプトモデルをサプライズ展示[…]
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
懐かしの四角ライトに極太のブロックタイヤ 1987年に発売されたヤマハ「TW200」は、フロントに130/80-18、リヤには180/80-14という極太タイヤを履いたファットなオフロードスタイルで人[…]
総合力を高めたスポーツツーリング 欧州でのみ販売される「TRACER 7」および「TRACER 7 GT」の2025年モデルが登場した。マイナーチェンジを受け、心臓部を共有する最新MT-07と同様に電[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA] | 新型大型二輪 [401〜750cc])
欧州では価格未発表だが、北米では前年から200ドル増の9399ドルと発表 ヤマハは北米で新型「YZF-R7」を発表。欧州で発表された新型「R7」にモデルチェンジ内容は準じつつ、北米独自のカラーリングで[…]
スポーツライディングの登竜門へ、新たなる役割を得たR7が長足の進化 ミラノで開催中のEICMA 2025でヤマハの新型「YZF-R7(欧州名:R7)」が登場した。2026年から従来のワールドスーパース[…]
欧州仕様に準じた仕様でKYB製フロントフォーク、ウイングレット、ブレンボキャリパーなどを採用するR1 2026年シーズンをヤマハ車で戦うライダーに向け、サーキット走行専用モデルの新型「YZF-R1 レ[…]
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
人気記事ランキング(全体)
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
最新の投稿記事(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
- 1
- 2




![YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]|最大30mm足着き向上! ローダウンシート&リンク装備のヤマハ「テネレ700 Low」3/31同時発売](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/2025_XTZ690_DPBMC_EUR_STD_STU_001_03-768x576.jpg)
![YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]|最大30mm足着き向上! ローダウンシート&リンク装備のヤマハ「テネレ700 Low」3/31同時発売](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/2025_XTZ690_MYNM2_EUR_STD_STU_001_03-768x576.jpg)
![YAMAHA Ténéré700 Low[2025 model]|最大30mm足着き向上! ローダウンシート&リンク装備のヤマハ「テネレ700 Low」3/31同時発売](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/2025_XTZ690_BSA_USA_YAM_XTZ700_JPN_BSA_STU_001_03-768x576.jpg)




















