ヤマハは、バイクの発進/変速操作を電子制御&自動化する新機構「Y-AMT」を開発し、2024年内に国内発売予定の「MT-09 Y-AMT」に搭載する。クラッチレバーとシフトペダルを廃した機構は何をもたらす?
完全なオートマチックとして走ることができ、ハンドシフト操作も可能
ヤマハは次世代シフトテクノロジー「Y-AMT(ヤマハ オートメイテッド マニュアルトランスミッション)」を6月に発表。クラッチレバーとシフトペダルを排除していることで、完全オートマチックで走らせることと、手元の操作でギヤチェンジを行うことができる。
これまでにもヤマハは、2006年にスポーツツアラー「FJR1300」向けにYCC-S(ヤマハ チップ コントロール シフト)を開発。それは油圧クラッチを自動制御しつつ、変速についてはライダーが左足のシフトペダルまたは手元のコンパクトなレバースイッチを操作する必要があった。
今回のY-AMTは、指で操作するマニュアルシフト、または2モードのフルオートマチック制御を可能とする電子制御技術だ。つまり、クラッチ制御だけでなくシフト操作もオートで行われ、モードを切り替えることでライダーによるマニュアル操作も可能になるというもの。クラッチと同時に制御されるということは、クイックシフターよりもスムーズかつ素早いギヤシフトが可能になるのは間違いないだろう。
Y-AMTは、同じくマニュアルトランスミッションをベースとしながら油圧作動のYCC-Sシステムと異なり、2つの電動アクチュエータによってクラッチユニットとシフト機構を制御。また、ライドバイワイヤの電子制御スロットル(YCC-T)と併用することで、よりスムーズなギヤチェンジやクルーズコントロール機構、切り替え可能なライディングモードなども統合制御することが可能になっている。
システムの重量はわずが2.8kgだといい、“コンパクトな車体設計フィロソフィーはそのままに、エンジン幅をいたずらに広げることなく、マシンのハンドリングやパフォーマンスを維持できる”と明言しているのもヤマハらしい。
オートマチックシフトモードは2つ。街乗りやツーリングといったノーマルな使い方に馴染む『D』と、よりスポーティなギヤシフトに制御される『D+』、これに(搭載する車種によるだろうが)パワーモードやトラコンなどの各種電子制御、今後搭載される機種によっては電子制御サスペンションなどが統合制御されるはずだ。
価格は+10万円以内?
国内で7月に実施されたオンライン発表会では質疑応答もあり、走行性能などについても言及された。
まず、このY-AMTを最初に搭載する機種として発表されたのはMT-09 Y-AMTだが、今後についてはMT-09系の並列3気筒マシンをはじめ、MT-07系の並列2気筒マシンへの搭載も明言された。このほかにもヤマハは『複数の計画がある』としており、Y-AMTの市場への普及次第で多機種への展開も見えてきそうだ。
Y-AMTを用いたMT-09の0-400m加速は10.9秒だといい、888cc/120psのエンジン性能を考えればかなりのもの。ライダーがマニュアル操作で毎回これと同じフル加速を再現できるかといえば、それ相応のスキルが求められそうだ。
チェンジペダルについては完全に排除されており、オプションとしての設定もなし。シフト操作をするレバー型スイッチは材質やフィーリングにこだわったものだという。
Y-AMT搭載による価格上昇は「大幅ではない」としており、ホンダEクラッチの+5万円、DCTの+10万円を意識したものになりそうだ。ちなみに、燃費については通常のマニュアルトランスミッションと同等だそうだ。
ホンダEクラッチ/DCT、BMWのASAと何が違う?
気になるのは、相次いで登場しているホンダEクラッチやDCT(デュアルクラッチトランスミッション)、さらにBMW・R1300GSアドベンチャーに搭載予定のASA(自動シフトアシスト)といった機構とどう違うのか。今わかっている情報を表にまとめてみた。
Y-AMT | YCC-S | DCT | Eクラッチ | ASA | |
クラッチレバー | なし | なし | なし | あり | なし |
シフトペダル | なし | あり | オプション | あり | あり |
ハンドシフト | あり | あり | あり | なし | なし |
自動変速 | 可能 | 不可 | 可能 | 不可 | 可能 |
マニュアル変速 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
AT限定免許 | OK | OK | OK | NG | OK |
メカニズム | MTベース | MTベース | DCT専用 | MTベース | MTベース |
搭載機種 | MT-09 | FJR1300AS | アフリカツイン ほか多数 | CB650R CBR650R | R1300GS |
発売 | 2024年内 | 2006年 | 2010年 | 2024年 | 未発表 |
ホンダDCTはクラッチユニットを2つ備えた専用の機構を持ち、メリットは非常に素早くスムーズな変速が可能なこと。複雑な機構で重量的には不利、かつ価格もそこそこ上昇(10万円程度)してしまうのがデメリットと言えるだろうか。
それ以外はマニュアルトランスミッション機構をベースとしており、いずれもクラッチを自動制御するが、Eクラッチはいつでも手動操作で介入できるのが他の機構との大きな違いだ。いずれもマニュアル変速は可能になっており、自動変速についてはY-AMTとASAが可能。メリットは機構が比較的シンプルで廉価にしやすいことだが、全てに共通するようなデメリットはこれといってない。メーカーやシステムによって自動変速の可/不可がある点や、シフトペダルの有無などをどう解釈するか、といったところだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(メカニズム/テクノロジー)
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
プロアームはかつてのVFRを思わせるが……? ホンダが全く新しい内燃機関のコンセプトモデルとして世界初公開したのは、『new ICE concept』と名付けられたV3エンジンだった。電動過給機付きと[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
堂々と公道を走れる原付一種の折り畳み電動モペッド、発売早よ! スズキがジャパンモビリティショー2023で初公開した原動機付自転車の「e-PO」は、同時発表の「eチョイノリ(e-choinori)」や新[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
バイク磨きは愛車とのコミュニケーション ワインディングやサーキットでのスポーツ走行や、ロングツーリングに林道ツーリングやキャンプなどなど、バイクを使った楽しみ方は人それぞれ。春から秋まで週末ごとに出か[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
- 1
- 2