
どんなバイクであっても盗難のリスクは避けられないが、屋内保管が可能ならばその確率が大幅に下がるのは間違いない。ここで紹介する「セキュリティガレージ」は、青空駐車を強いられているバイク好きにこそ注目してほしい製品だ。
●文/写真:ヤングマシン編集部
バイクガレージの老舗メーカーの自信モデル
シェローが販売する「BOXシェロー セキュリティガレージ」は、発売から約20年、これまでに約1万2000人の愛用者がいるコンパクトガレージ。バイク1台を収めるにはちょうどよいサイズに加え、入口にバイクの出し入れに便利なスロープを備えるなど、いかにもバイク好きが設計した専用タイプと唸らせてくれるが、それ以上に評価されているのが、盗難からバイクを守ってくれるセキュリティ性能に優れている点だ。
一般的なBOXガレージは、ディンプルタイプのシャッター鍵でシャッターユニットを固定するタイプだが、シェローのセキュリティガレージは通常のロック固定の鍵に加えて、シャッター前にスロープを格納しスロープユニットに備えている防犯バーを閉じることで、シャッター鍵へのアクセスを物理的にシャットアウト。もちろん防犯バーの開閉部分にも南京錠(しかもそうとう大きなタイプを3箇所に設置可能)をかけることができるので、二重三重にセキュリティを高めることができる。
スロープ両脇の防犯バーが稼働することで、シャッター鍵穴を隠す構造を採用。
さらに嬉しいのが、ガレージは自分で組み立てることができること。シェローでも別途費用で組み立て設置を承っているそうだが、路面に固定用のアンカーを打てるならばDIY作業でも設置することは可能とのことだ。
価格はもっともコンパクトな「BOXシェロー116」(W1160×H2070×D2630mm)で42万200円から、もっとも出入り口に余裕がある「BOXシェローDWH」(W1530×H2370×D3050mm)で53万3500円。
展示されていた「BOXシェローSH」の外寸サイズは横幅1370×高さ2370×奥行き2630mm。シャッター開口部は横幅1124mm、高さ1880mmとなる。バイク1台をおさめるには十分なスペースがあるのはご覧のとおり。ガレージ内には小物用の棚も設置されていた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
電池不要‼ 水で濡らすだけで瞬間冷却 ベルモンドの「ふりふり冷感シリーズ」の最大の特長は、冷感タオル記事を使用しており、「そのまま」でも「濡らして」も使える2WAY仕様である点だ。特に注目すべきは、水[…]
冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう 炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。 アイスパックは、創業[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
高音質サウンドはそのままに軽量化を実現! 「BT MINI Plus RCF」は、まさしくライダーのニーズに応えるべく開発された新モデルだ。まず、インカムとしては気になる音質についてだが、「BT MI[…]
バイク用ヘルメットに特化した消臭・除菌機 MAXWINの「MUFU MF-C1」は、バイク用フルフェイスヘルメットなどの小空間に特化したオゾン除菌/消臭機で、ニオイのこもりやすいヘルメット内を15分〜[…]
人気記事ランキング(全体)
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
Vmaxと同時期にアメリカンカルチャーから発想したマッチョスポーツ! 1985年、ヤマハがアメリカはカリフォルニアの現地でデザインしたVmaxは、アメリカならではのクルーザーやチョッパーのバイクカルチ[…]
動力性能を高めるためエンジンを大幅刷新 カフェレーサー然としたスタイルばかりに注目が集まりがちだが、CB400フォアの魅力はそれだけではない。前任に当たるCB350フォアの不振を払拭するべく、動力性能[…]
最新の投稿記事(全体)
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
百の目を持つ“新種の怪物”「Argus」とは 2023年の東京モーターサイクルショー、HYODブースにて、多くの来場者の度肝を抜いた一台のモンスターが展示されていたことを覚えているだろうか。それが、デ[…]
電池不要‼ 水で濡らすだけで瞬間冷却 ベルモンドの「ふりふり冷感シリーズ」の最大の特長は、冷感タオル記事を使用しており、「そのまま」でも「濡らして」も使える2WAY仕様である点だ。特に注目すべきは、水[…]
動力性能を高めるためエンジンを大幅刷新 カフェレーサー然としたスタイルばかりに注目が集まりがちだが、CB400フォアの魅力はそれだけではない。前任に当たるCB350フォアの不振を払拭するべく、動力性能[…]
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
- 1
- 2