レプリカブームと別路線を狙ったヤマハのFZ250 PHAZER 4気筒の16000rpm!?【このバイクに注目】


●記事提供: ライドハイ編集部

ホンダVT250F人気に真っ向勝負のアンチレプリカ路線!

1985年4月、ヤマハは怒濤の勢いでブームとなったレーサーレプリカとは一線を画した、FZ250 PHAZERをリリース。このバイクに課せられていたのは、宿敵ホンダが1982年に放ったVT250Fの人気に待ったをかけることだった。

ヤマハは1980年に2スト水冷250のRZ250で、いわばレーサーレプリカ時代の幕を開けた当事者だ。この400ccクラスも凌ぐパフォーマンスで、2ストのヤマハは面目躍如たる勝者となったが、その後から登場したVT250Fは、レプリカ人気と従来のスポーツバイクの両方のユーザーを獲得し続ける辣腕ぶり。

必要なのは圧倒的な高性能と、レプリカ路線とは異なるルックスや仕様……対抗馬の画策に対し、役員からVツインだな? と念を押されていたのは、ヤマハも既にV型エンジン開発途上にあったからだ。

しかしヤマハのエンジニアは、むしろ宿敵ホンダが得意とする4気筒で他を圧倒するハイパフォーマンスによる完全勝利を狙ったのだ。

250ccクラスで初の4気筒は、スズキのGS250FWだったが、気筒あたり62ccには市販車では2バルブが限界といった感じだったが、ヤマハは初の気筒あたり4バルブの16バルブを開発していた。

最高出力は45ps。2スト250で得られるピークパワーと同じで、何と14500rpmの超高回転域で発生し、16000rpmまで回るまさに金属音のエキゾーストノートでファンの心を揺さぶり続けるエンジンだった。

CdA値0.29以下のエアロボディと、250cc4気筒16バルブのハイメカ仕様!

低重心を狙った前傾45度の並列4気筒は、ダウンドラフトキャブで真下へ吸気するレイアウトから、従来の燃料タンクの位置は大容量のエアクリーナーが占め、タンクはその後方でタンクキャップはフィラーの中に収まる。

そしてスクリーンからフェアリングをタンクまで一体化したデザインは、Cda値が0.29以下のエアロダイナミクスを採り入れ、ヘッドライトやウインカーなど従来のスポーツバイク仕様にはない先進性をアピールしていた。

2スト250と変わらない高出力、しかも16000rpmとホンダのお家芸を奪ったカタチのFZ250 PHAZERは当然の注目を浴び、2年間で25000台の出荷。

しかしさらにエスカレートするバイクブームには、こうした新たな試みを受け容れる余力より、より先鋭化され刺激の強いパフォーマンス主義へと全体が靡いていくほうへ勢いを増していったのだ。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。