いまやMotoGPでもスーパーバイクでも、ドゥカティ強しが当たり前になっています。でも昔はそこまでの勝負はできていなかったと思います。いつ頃から頭角を現したのでしょうか?
●記事提供: ライドハイ編集部
これで日本車に勝てると思う? 疑いの目で見られていた時代
第二次大戦後、ほぼホンダと同じ頃にモーターサイクル・メーカーとして出発したドゥカティ。実は当初からレース好きで、1956年には鬼才ファビオ・タリオーニがデスモ(閉じ側もカムで駆動する強制開閉バルブ)を搭載した125ccマシンがデビュー、ホンダより随分と早くチャレンジを開始していました。
市販車はシングルで’60年代初めからアメリカにも輸出されるようになり、125→200→250→350と同じ単気筒をベースに排気量を徐々にアップ。1969年、遂に単気筒が450デスモとなり注目を浴びましたが、日本にはほぼ輸入されていないに近く、そのブランド名さえ知られていませんでした。
そのドゥカティがいよいよビッグバイクへのチャレンジを開始。培ったシングルをもう1気筒水平に加えた90度Vツイン(Lツイン)は、1972年のイモラ200で当時のF750マシン(日本勢は2スト)にポール・スマートとブルーノ・スパジアーリで1-2フィニッシュの快挙を成し遂げたのです。
このイモラ200で勝利したベースの750GTを、スーパースポーツへチューンした750SSが1973年にデビュー。日本車CB750フォアに蹴散らされたトライアンフをはじめとする英国勢やBMWに代わって、肩を並べる唯一のライバルとして期待される存在でした。
1975年はボクが世界GP遠征をはじめたシーズン。そこでこの750SSを試乗する機会がありました。しかし、パワーをまるで感じない非力なエンジンで、フラつく車体は恐ろしくてバンクできないハンドリング……こりゃアンチ日本車のジャーナリストが、身贔屓で大袈裟に誉めたに違いない、とんだ食わせモノと呆れてしまいました。
マン島でヘイルウッドがまさかのブッチ切り!
ところが1978年、マン島T.T.で’60年代に絶対的王者だったマイク・ヘイルウッドがカムバック、何と選んだマシンは英国のショップがチューンしたドゥカティ900SSとハテナだらけの筈が、ホンダ・ファクトリーのRCB1000をブチ抜いて独走で優勝という、とんでもないコトが起きてしまったのです。
しかもマン島T.T.直後の英国マロリーパークへボクも参戦していて、同じT.T.フォーミュラでスタートで出遅れたにもかかわらず、ホンダRCB1000を何とコーナー進入で抜き去りそのまま引き離していくというシーンを目の当たりにしました。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ライドハイ)
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
2スト500cc最強GPマシンを4ストで凌駕せよ! ホンダが世界GP復帰宣言後、1978年から開発していた500cc4ストロークV型4気筒のNR500。 当時の最高峰500ccクラスで覇を競っていたヤ[…]
スーパースポーツの前傾姿勢は特にコーナリング向き! A.スーパースポーツとネイキッドでは、前傾度の違いだけでなく、シート座面へ体重の載る位置、重心となるエンジン位置とライダーの関係も違います。体幹移動[…]
ハイグリップ仕様でなくても溝が少なく浅い最新スポーツタイヤ! A. 確かに最新のツーリングを意識したスポーツタイヤは、少し前のサーキット専用のハイグリップタイヤのように、トレッドに刻まれた溝が少なく、[…]
最新の関連記事(ドゥカティ)
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
ミドルSSの究極を目指しフルチェンジ パニガーレはドゥカティが誇るスーパーバイクで、2018年からはV型4気筒エンジンを搭載し、その戦闘力を高めるとともに車名がパニガーレV4となった。そして2020年[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
熟成度が深まったアドベンチャーツアラー ムルティストラーダはドゥカティのアドベンチャーツアラーで、2021年のフルモデルチェンジで1158cc水冷V型4気筒エンジン『V4グランツーリスモ』を搭載した。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]