小回りが利いてバイクメンテナンスで使い勝手良好なネプロス6.3sq.ソケット

ネプロス6.3sq.ソケット

ハンドルクランプの固定からアクスルシャフトの固定まで、1台のバイクにはさまざまなサイズのボルトが使われており、それらを回す工具もいくつもの種類やサイズが必要になる。中でも差込角6.3sq.(1/4)サイズのソケットレンチは小回りの良さが大きな魅力だ。


●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:京都機械工具

ハンドルが振りにくい狭い場所で使い勝手の良さを発揮

修理やメンテナンスにまつわる醍醐味はトラブルシューティングに尽きる、というメカニックは多い。バイクや自動車メーカーが開催するメカニックコンテストでも、設定されたトラブルを探る謎解き問題が大きな関門となる。

その推測に従って作業する際にも、工具選びのセンスによって手際の善し悪しが分かれる。取り外すべき部品に使われているボルト/ナットサイズの見極めはもちろん、目的の部品にたどり着くまでに必要な分解工程、使用する工具を想定することで、工具箱と作業場所の無駄な往復を減らすことができるからだ。

サンデーメカニックのメンテナンス作業でありがちなのが、ギアレンチを持っていって入らず、9.5sq.のラチェットハンドルが引っかかり、最後に6.3sq.でやっと回せたというパターン。行ったり来たりだけで疲れてしまうが、実はハンドルまわりやメーター周辺、シートレール内の二面幅8〜14mm のボルトナットなら、大半の場面で最初から6.3sq.=シブイチ(1/4)のソケットレンチが通用する。

一般的な締め付けトルクは、二面幅8mm(M5)が3Nm、10mm(M6)が5.2Nm、12mm(M8)が12.5Nm、14mm(M10)が24.5Nmなので、9.5sq.やめがねレンチより短いシブイチのラチェットハンドル長さでもトルク不足にはならないのだ。差込角6.3sq.のラチェットハンドルは9.5sq.に比べてそもそもコンパクトだが、その中でもKTCネプロスのラチェットハンドルは、極限までスリムな小判形ヘッドに世界最高クラスの90枚ギアを納めることで、ハンドルが振りにくい狭い場所で使い勝手の良さを発揮する。

そんなネプロス6.3sq.シリーズのソケットレンチで作業すれば、自分の見立て通りにトラブルが解消した時の快感も倍増するに違いない。

高い機能性と美しい表面処理。所有する満足感があるネプロス

バイクはもちろん自動車のエンジンルームやダッシュボードでも、9.5sq.より使いやすいことが多い6.3sq.ラチェットハンドル。中間部分がスリムなエクステンションバーと組み合わせることで、使い勝手がいっそう向上する。耐摩耗性/耐食性に優れた硬質系クロムめっきの鏡面仕上げも美しい。

【KTC ネプロス 6.3sq.ラチェットハンドル(NBR290)/エクステンションバー(NBE2-150)/エクステンションバー(NBE2-075)】●税別標準小売価格:9000円/2320円/1830円

早回しに便利なT形ハンドル/ドライバ型ハンドル

エクステンションバーとしての使い勝手も良いT形ハンドル(全長200mm)は、回転バランスに配慮して両端を重くしているのがポイント。ドライバ型ハンドルやクイックスピンナは握り心地が良く、クイックスピンナとソケットの組み合わせた時の作業性は抜群。

【KTC ネプロス 6.3sq.T形ハンドル(NBHT2)/ドライバ型ハンドル(NBD12)/クイックスピンナ(NBE28)】●税別標準小売価格:6000円/4150円/2050円

狭い場所で実力を発揮するスリムさが魅力のソケット

ソケットは、口径部への応力集中防止とボルトナットの角部へのダメージを軽減するKTC独自のパワーフィット形状を採用。超ショートタイプのスタッビヘキサゴンビットは、固着したボルトにもロスなく力を伝達できる。

【KTC ネプロス 6.3sq.スタッビヘキサゴンビットソケット(NBT2-05SS)/ヘキサゴンビットソケット(NBT2-05)/クロスビットソケット(NBT2P-2)/ソケット(六角)(NB2-08)/ソケット(六角)(NB2-10)/ソケット(六角)(NB2-12)/ソケット(六角)(NB2-14)】●税別標準小売価格:2390円/2390円/2320円/1010円/1110円/1110円/1110円

ユニバーサルジョイント:角度を付けてもスムーズに回転

ハンドルとソケットの角度をずらしたい時に不可欠なユニバーサルジョイント。2本の回転軸を同軸上に置くグランドクロス機構で、トルクの伝達性と滑らかな動きを両立する。

【KTC ネプロス 6.3sq.ユニバーサルジョイント(NBJ2)】●税別標準小売価格:4280円

スパナやメガネ、9.5sq.が届かない部分にも、ネプロス6.3sq.なら確実にアクセスできる

トップブリッジ裏のメーターステーを固定する4本のボルトは、近接してギアレンチが使えないが、薄肉のソケットと90枚ギアのラチェットハンドルでスムーズに回せる。

エアブレーンキャップの台座を固定するキャップボルトとフューエルリッドの干渉を避けるには、ユニバーサルジョイントが最適。スタッビビットで狭い隙間もクリア。

シートレールにシートロックを取り付けた後でシートカウルを被せる順番なら、スパナやめがねレンチでも届くが、カウルが付いた状態ではソケットレンチしか使えない。

ドライバ型ハンドルとクロスビットソケットでプラスドライバーとして使えるのは当然で、間にエクステンションバーをつなげば、奥深い場所のビスも回すことができる。


※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓

最新の記事