[バイク雑学] ガンダムっぽい? いや、正しくは“モビルスーツっぽい”と思うバイク×5選

カワサキ ニンジャH2

●文:モーサイ編集部(上野)

バイクといえば、「丸いヘッドライトがあって、丸いタンクがあって、エンジンが見えていて…」という昔ながらの定番のカタチを思い浮かべる人が多いからだろうか。昨今トレンドとなっている鋭角的なデザインのバイク(特にフルカウルのバイク)について、“ガンダムっぽいデザイン”と評する人が少なからずいる。

そうした「ガンダムっぽい」という声は、具体的にガンダム=RX-78を指しているのではなく、“SFっぽいデザイン/ロボットっぽいデザイン”みたいなニュアンスなのだろう。つまり、正確を期すなら“モビルスーツっぽい”なのである、と編集部一のガンダム好きを自認する筆者は思うのだ。

そこで当記事では「ガンダムっぽい」と評されがちなバイクが、実際はどのモビルスーツに似ているのかについて考えてみたものである。…というより、以下は筆者が最初にそのバイクを見た際、すぐに頭に描いたモビルスーツである。

※お断り:当記事はあくまでバイクとモビルスーツのデザイン上の相似について考えたものです。各作品中における各モビルスーツの性能や活躍で、各バイクの性能を例えたものではありません。

カワサキ ニンジャH2=AMX-103ハンマハンマ(機動戦士ガンダムZZ)

スーパーチャージャー(過給機)を組み合わせたエンジンを搭載しているという点で、バイクに詳しい人以外にも知名度のあるニンジャH2。

鋭角的なフィンを多数備えた個性的なデザインもインパクトは大きく、それこそバイクに詳しい人以外から「ガンダムっぽいバイクだね」と評される筆頭株ではないだろうか。

しかし、ヘッドライト自体は丸型1灯タイプで、ガンダム系モビルスーツの特徴である“ツインアイ”というより“モノアイ”である。もっとも似ているモビルスーツは、フィンのように多段式のショルダー部が大きな特徴のネオジオンのモビルスーツ「ハンマハンマ」だと思う(カラーリングがグリーン系=カワサキという連想もなきにしもあらず)。

ヤマハYZF-R1(最新型)=MSZ-006 Zガンダム(機動戦士Zガンダム)

技術面だけでなく、デザイン面でもヤマハのMotoGPマシン・YZR-M1のDNAを引き継いだ1000ccスーパースポーツモデル・YZF-R1。

一見ヘッドライドがないレーシングマシンのように見えるが、LEDヘッドライトが2つ、フロントカウル先端についている。この細く鋭いヘッドライトは、まさしくZガンダムの精悍な顔そのものではないだろうか。

ヤマハは「YZF-R」シリーズのイメージカラーとしてブルーを用いているが、ガンダム系モビルスーツにしてはブルーの面積が多いZガンダムと、カラーリング面においてもイメージが似ている気がするのである。ただし、オーナーになった場合、機首からライバルのマシンに絶対突っ込んではいけない。彗星がバァーって流れてしまうから。

なお、シルバー/グレー系のカラーリングとなる上級グレードのYZF-R1Mだと、Zプラスっぽくなる。

KTM 1290スーパーデュークR=XM-0754バンデット(ターンエーガンダム)

フルカウルのバイクでなくても、近未来的/鋭角的なデザインはトレンドであり、ネイキッドバイクにもこんな個性派モデルがいる。オーストリアのKTMが送り出す1300ccのスポーツネイキッド・1290スーパーデュークRである。

※写真は旧型

LEDをデザインに生かした独特のヘッドライトは「昆虫のようだ」とも言われるが、じーっと見ていると、ターンエーガンダムに登場したバンデットの顔にしか見えなくなってくる。オレンジベースのカラーリングも両者の共通項だ。

バンデットは作品後半に登場しただけなので、印象が薄い人が多いと思う。というわけで一応補足しておくと、ターンXの随伴機として出てきたモビルスーツである(不思議なお化粧のお嬢さんがパイロットをしていた)。

ヤマハYZF-R1(6代目)=AMX-004 キュベレイ(機動戦士Zガンダム/ZZガンダム)

鋭角的な部分もあるが、全体としては流麗なデザインの6代目YZF-R1。発売されたときに「これはキュベレイではないか」という声が一部バイクファンから上がった(筆者を含む)……

※転載元初出:2020年1月10日 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。