警察によるスピード違反(速度違反)の取り締まり。一般人からすると理不尽とも思える取り締まりも、警察側からすれば正当な理由があるのでしょうか。当記事では、警察が待ち伏せをしてネズミ捕りをするわけ、なぜネズミ捕りと呼ばれているのかなど、元警察官・刑事の鷹橋公宣さんに話を聞いてみました。
●レポート:鷹橋 公宣 ●記事提供:モーサイ編集部(小泉元暉)
なぜ「ネズミ捕り」と呼ぶのか?
警察によるスピード違反による交通取り締まりのことを「ネズミ捕り」と呼ぶのは、警察官が違反者を待ち構えて取り締まるスタイルが「まるでネズミ駆除の罠のようだ」と揶揄されているからです。
主に、道路の端にレーダー式の測定器を設置してスピード違反を取り締まることをネズミ捕りと呼ばれることが多いようですが、警察からすれば特に決まった名称・定義はありません。
警察内部では一般的に「交通取り締まり」、シンプルに「取り締まり」と呼ぶことが多く、スピード違反の交通取り締まりのことをネズミ捕りとは呼びません。
違反者=市井の人を「ネズミ」と称するのは警察としても失礼極まりないので、当然といえば当然でしょう。
ネズミ捕りは「抜き打ち検査」のようなもの
警察のネズミ捕りにあったとき、「コソコソ隠れて取り締まるなんて卑怯だ」「堂々と姿を見せて取り締まれよ!」という感情を抱くかもしれません。
それでも警察が隠れて取り締まりをするのは、警察官の姿を見れば行儀よく運転するのに、警察官がいないと悪質な違反を平気で行っているドライバーやライダーを摘発し、悲惨な交通事故を抑止するためです。
たしかに、警察にとって「交通指導」も大切な仕事のひとつなので、姿をみせて違反を防いでくれたほうが交通事故の予防に繋がるような気もします。
しかし、ネズミ捕りというのは、いわば警察による「抜き打ち検査」のようなものです。
運転免許の点数制度には、重大・悪質な違反者に処分を課すことで、道路上の安全を確保する目的があります。
そのため、事故が多発している場所や過去に重大事故が発生したことがある交差点、死傷事故につながりやすい地点などに網を張り、交通ルールを守っているドライバーもふるいにかけているのです。
街頭で警察官の姿をみせて周囲に緊張感を与えることも大切ですが、それでは悪質なドライバーをあぶり出すことはできません。
まるでだまし討ちのように感じられるネズミ捕りも、実は「悲惨な交通事故を防ぐため」に大きな効果を発揮しているのです。
なお、警察が突発的に取り締まる……ネズミ捕りのようなことをすることによって、違反者が最大64%も減少したという海外の研究結果もあります。
警察庁による国内の統計を見ても、取り締まりを強化すると交通事故が減少するという結果も出ています。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モーサイ)
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
大型トラックの渦=乱流と負圧域でバイクを吸い寄せる 大型トラックでもバイクでも、空気の塊を突き破るように走っています。そのとき空気がキレイに車体に沿って流れてくれればいいのですが、そううまくは行かず、[…]
「カワサキメグロ製作所」倒産後、カワサキ明石工場で生産されたメグロ 大正13年(1924年)に操業を開始した目黒製作所。戦前から純国産の500cc単気筒エンジンを搭載した二輪車を生産し「国産大型車の名[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]