歴代アウトドア系カブで振り返るホンダ CT125ハンターカブの由来と魅力【実は57年ぶりの登場だった!?】
●文:[クリエイターチャンネル] 88サイクルズ@てんちょー
1分でわかる記事ダイジェスト
ハンターカブという通り名
ホンダのスーパーカブシリーズの一員「ハンターカブ」。オフロード性能を高めたアドベンチャーなカブで、アウトドアテイスト溢れている。その歴史と由来を紹介。
趣味の乗り物として生まれたハンターカブ
初代スーパーカブC100は、高度経済成長期に発売されて大人気車になる。アメリカにも、現地法人「アメリカホンダ」設立とともに進出。アメリカホンダが目をつけたのは、アウトドアスポーツショップへの売り込み。現地の険しい山脈を走破できる、トレイル仕様に改造したHONDA50を販売し始めたところ、大ヒット。
その反響を受け、アメリカホンダは1961年に、同様の仕様としたC100T、CA100T TRAIL50を発売。1962年には、54ccのエンジンを搭載したC105T TRAIL55に、モデルチェンジ。リアブレーキが右のペダルでも、ハンドルの左レバーでも操作できる。
CTシリーズの誕生
海外向けとして本格的に、こうしたスタイルのオフロードカブシリーズが登場していく。1964年に登場したのが、自動遠心クラッチ4速、ダブルスプロケット仕様の、初代CT200TRAIL90。国内向けでCT50が登場。副変速機「スーパートルク」を備えているのが特徴だ。
1980年に北米やオーストラリア市場向けに登場した、CT110 TRAIL110は、ほぼ専用設計のエンジンを備える。105ccというカブ系最大排気量になった。1981年に国内でも発売されたが、2年しか販売されていなかったレア車だ。逆輸入車として手に入ったからか、愛好家が増えていくという面白い状況に。
新世代アウトドア系カブの誕生
ホンダの125ccクラスが盛り上がるなか、2020年に満を持して登場したのがCT125・ハンターカブ。2023年モデルからは、ロングストロークになった123ccエンジンを搭載。9.1ps/6250rpmと、出力特性も変更された。
ハンターカブにドラマあり
世界中で「ハンターカブ」と名前が付いていたのは、1962年のC105Hハンターカブ55と、1963年のハンターカブC100Hのみ。それでも、通称である「ハンターカブ」という呼び名で、これまでスタイリングが共有されてきたことが面白い。レッグシールドレスで、大型キャリアという独特のスタイルもカッコいいバイクだ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(CT125ハンターカブ)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
カブとは違うのだよスーパーカブとはっ! みなさんご存知のとおり、スーパーカブは2014年に立体商標として登録されている。この立体商標とは、いわば“形の特許”であり、立体商標として代表的なのは「コカ・コ[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
【テスター:大屋雄一】まだ新車で買えた時代のCT110に試乗した経験もある本誌テスター。CT125は気になるものの、チューブレス&ギヤ段数表示ありのクロスカブ110に惹かれる。 ホンダCT125ハンタ[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]