[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?
![[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/fac311083dccb450c9924f3080633408.jpg)
ひとつの工具で多くの働きをする工具というものは、いつの世でも男心をくすぐるというもの。けっきょく役に立たないものが多い中で、数々の挫折の経験をしつつも、「いや、次こそは!」とついつい手を伸ばしてしまうのも男の悲しい性(サガ)…。だけど、次は大丈夫。天下のダイソーの「ユニバーサルソケット」だっ!!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
330円の万能ソケットを買ったので試してみたい
いつ頃からだろうか? 100円ショップが100円だけではなくなってしまったのは…。工具のコーナーも例外ではなく、100円/200円/500円、ものによっては1000円を超えるものも存在したりする。
100円ショップの工具なんて、ちょっと前までは“安かろう悪かろう”以前のガラクタ同然なものも存在していて、とてもバイクの整備には使う気にはなれなかった。
その点で考えると、100円の枠に収まらず、近年の100円ショップの高級化はむしろ歓迎できるとさえ言える。だって、100円で買い物にならないものを掴まされるより、ちょっと高くてもちゃんと使える道具の方がいいですもんね。
買っちった。
てことで、期待を込めて買ってみたのが、ユニバーサルソケット(税込330円)。今回はこれがどれぐらい使いモノになるのか試してみたいと思います。
そもそも“ユニバーサルソケット”って何だ?
そもそも、ユニバーサルソケットとは何なのかというと、下記のとおり。
ユニバーサルソケットは、異なるサイズや形のナットやボルトに合わせて自動で形を変える工具です。内部に多数の動くピンがあり、これらがナットやボルトに圧力を受けて形を変えることで、さまざまなサイズに対応します。そのため、ひとつのソケットで多くの異なるサイズのナットやボルトを扱うことができるものです。
アップで見るとこんな感じ。ピンがびっしり詰まってる。
圧力がかかるとピンが沈み込み…
こうしてピンが沈み込むことによって、あらゆる形状のものを咥え込むという仕掛け。
つまり、ソケット内に収まればどんな形状でも回すことはできるのです。
説明書にも「ナットやフックの形状に自動で合わせてどんなネジでも簡単に閉めたり緩めたりできます」とある。いいですか?
これ、注目ですよ→「どんなネジでも」!! 対応サイズを見てみると、ミリ規格なら7ミリから19mm、インチ規格なら1/4から3/4まで対応とのこと。つまり…、
このユニバーサルソケットひとつあれば、もう他のソケットはいらないということです。
無敵かよっ!!
じつは惨敗した黒歴史が残っているのよ…
理論上では、あらゆるサイズのボルトやナットやフックを回してしまうユニバーサルソケット。じつは筆者は、すでにひとつ所有しているのです。
それがコチラ。以前Amazonで900円で買ったもの。「同じもの買ったんかい」とか言わないで、よく見てください。ほら全然違うんです。ピンの密度が!!!
別物!
この900円で買ったユニバーサルソケットは、ピンの密度が足りなくてネジが動いちゃって、加える力も弱いし力もかけられない、まるっきり使いモノにならなかったのです。
だけど、今回のダイソーのユニバーサルソケットは、比べるまでもなくピンの密度が全然違う。これならイケるんじゃないかと踏んでるわけですよ。
いざ勝負! 実際に使ってみよう(14ミリ)
神アイテムか、はたまたゴミか。それは使ってみれば一目瞭然。…ってことでレッツトライ!
スクーターのマフラーを止めている14mmのボルトを緩めてみます。
ちょっと押し込む力がいるけど、グイっと押し付けて、おりゃっと回してみる。
…おおっ! ちゃんと緩みました。バネの力で押し返されてしまうので、通常のソケットよりは変な力の入れ方になるけど、ボルトはちゃんと緩ませることができました。すっごい、やるじゃん!
先ほどの先輩ユニバーサルソケットは、この14ミリボルトですら回せませんでしたから、大金星!
だけど、ここで問題発生。緩めたら取り付けるよねってことで締め付けてみたところ、本締め終わったところでユニバーサルソケットが外れなくなりました。どうやら食いついてしまったようです。
ハンマーで叩けば解除できましたが、本締めで噛みついてしまうのはユニバーサルソケットの特徴なのかしらん??
大きめのナットを回してみよう(17ミリ)
お次は、アクスルシャフトの17mmのナット。
これも同じように緩め…たいのだけど、面積が大きいぶん、押し付ける力も2倍ぐらい必要です。アレ、これけっこう大変?
ちょっと(というかかなり)力が入れにくいけど、なんとか緩ませようと回そうとしたら、ズルッ。滑った~!!!
滑りました…っていうか外れました。すぐさま2回目挑戦したものの、やっぱり緩むより先にソケットが外れちゃう。これは食いつきが甘いのか、バネの力で押し返されちゃうのか、はたまた、中のピンで固定してる特性上、回そうとすると浮いてしまうのか…。
けっきょく17mmのナットはびくともせず。ついでにご覧のような傷がついてしまいました。マジかい!
自転車のナットを外してみる(15ミリ)
1回失敗すると怖くなりますね。すっかり腰が引けてますが、ちょっとだけ日和って、次はママチャリのナットを回してみました。
ナットのエッジがあるせいか、スコッと入って、力のかかりもスムースでした。これはあっさりとクリア。
締め込みもやってみたところ、これは食いつきもナシ。ナットの傷もありませんでした。
ナットやボルトの“角”が必要? 意外な弱点もあり
再びバイクに戻って、アクスルシャフト14mmのボルトを外してみたら、これはすんなり緩めることができました。だけど、外す時にやっぱり食いつきを起こしましたね。もっとも、締め付けはトルクレンチでするのが普通なので、緊急処置程度しか出番はありませんが…。
どうやら、ユニバーサルソケットには“角”が必要なようですね。それと実際に使って分かった弱点がこちら↓↓↓
サイズによっては(ほとんどがそうかもしれませんが)センターに来ません! コレ、回してみると強く感じるのですよ。もう、気持ち悪いったらありゃしない。中心点がぐるぐる動くのでうまく回せないのです。
エクステンションバーが付属してるけど…
インパクトは危険でしょう!!
それを考えると、せっかくエクステンションバーがついてますが、インパクトドライバーで使うのは絶対やめたほうが無難でしょうね(汗)。一瞬でナメるか傷だらけになる危険性が高いです。
深さは10ミリまで。使えないナットもある。
ユニバーサルソケットのピンの沈み込みは、最大で10ミリでした。
つまりは、オープンナットでネジが飛び出てるものには使えないということです。
仮にギリギリかかったとしても、ピンの歪みからくるホールド不足から舐める危険性が高いので、使用は避けた方がいいでしょう。
結論:やっぱり得意なのは“特殊形状”なんだね
実際使ってみたまとめとしましては、13ミリ〜15ミリのエッジがあるボルト&ナットについては、通常に近いトルクでの締め付け/緩めで使用可能。サイズが小さいものと大きいものについては、あまりおすすめできません。
また、角が丸いものに関しては、閉めたり緩めたりしてる最中でピンにかかるチカラが逃げてしまい、滑る可能性が高いです。そして、サイズが大きいものに関しては、ピンの押し戻すバネの力が強いので、押してる最中を抑えるのもちょっと一苦労です。
…というわけで、ユニバーサルソケットの結論としては、ダメじゃないけど良くもない“1勝1敗1引分け”みたいな、なんとも中途半端な結果になりましたが、やっぱりこのユニバーサルソケットの真骨頂は、ヒートンやフックといった“異形物”を回すのが得意な道具なんだよなと思いました。
実際、ヒートンやフック外しによく使いますが、指でやるより圧倒的に楽だし、あっという間に抜くことができます。取り付けるときも、途中まで手で押し込めば、そこからの締め付けも簡単にやってのけます。
板状のものに対してはもはや無敵のホールド力
非常用として持っていてもいい…かな?
いかがでしたでしょうか? “どんなものでも回せる”とあったものの、やはり構造上の得手不得手はハッキリとあるようです。
だけど、今回改めて以前買った900円のユニバーサルソケットも比べてみましたが、なんとダイソーの330円ユニバーサルソケットの方が圧勝でした!
すっごい。おめでとう!! 330円といえども侮ることなかれ。実際13mmから15mmの間だったらなかなかの奮闘っぷりだったので、価格から考えたら十分いい仕事をしたと言えます。
また、レビューこそしてませんが、インチサイズのナットやボルトにも対応できるのは助かるかもしれません。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました〜!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
Honda純正オイルは新ブランド「Pro Honda」へ Hondaのバイクのエンジン性能を100%発揮させる純正オイルが、2025年4月より新ブランド「Pro Honda(プロホンダ)」として生まれ[…]
バイクバッテリー上がりの原因とは? エンジン始動時のセルモーター駆動やヘッドライトの常時点灯、ABS制御、デジタルメーターなど、バイクは高性能化するにつれてバッテリーの負担がどんどん増加していきます。[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
最新の関連記事(工具)
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
40%OFFもある! オトクな7アイテム アストロプロダクツ AP ミニタイヤゲージ:32%OFF ツーリング先やガレージでの日常点検に役立つ、手のひらサイズのミニタイヤゲージだ。とてもコンパクトなの[…]
製品の概要と価格情報 デイトナ(Daytona) オイルフィルターレンチ 96320は、カートリッジタイプのオイルフィルター脱着専用工具。仕様は14面 64mmで、ホンダ/ヤマハ/カワサキ向けのデイト[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
フレキシブルプラグソケット:スリムな外径で汎用性をアップした、ユニバーサルジョイント一体ソケット 最初は指でねじ込んで、ネジ山が噛み合ってからプラグソケットを使うのが理想だが、雌ネジがプラグ穴のはるか[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
ヤマハ・ハンドリングのこだわりを400レプリカ路線へ融合! 1980年にRZ250をリリース、レプリカの時代に先鞭をつけたヤマハも、4ストのスポーツバイクXJ400系ではツーリングユースを前提とした、[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
最新の投稿記事(全体)
エンジニアもバイクに乗る、それがボッシュの面白さ ボッシュが二輪車向けABSを世に出してから今年で30周年を迎えた。ボッシュといえばドイツのメーカーだが、バイク部門の開発拠点が日本の横浜にあることはご[…]
RZ250を上回る新テクノロジー満載! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザイ[…]
純正アクセサリー『オーディオマイクキット』を期間限定セール 20%OFF バイク用インカムのカテゴリーにおいて、高性能・高品質な製品を展開する Cardo Systemsは、ヘルメットを複数所有してい[…]
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
- 1
- 2

![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/81fadd5da4d9cd8a76c1bb1f2ae6c86e-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/e2971f476cf80d2efe3c3a940096d74c-1-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/5159b64afb3979d64ffa31f81f7417ab-1-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/9b49264d9c31923e52364c9cafe4e958-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/db693eddddd965e970416947147df3e4-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/02a5882ef349eb37806dcfa310f6eadc-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/a97c33a96dafee4ffaa126a2d4b5067f-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/7ac1feb36c3b24c74a55b6a53bd1b677-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/31febda4bb02472ff0b996de457f5a63-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/937bb2dda5d097912a7142f8aae052b3-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/8a702d2d433f086717ba9964335915d3-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/17833d9a7acf4829b80912f387dd0f40-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/e92734280406b0b5d79179595ec9de69-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/a7d8ae37355ba3b23052a6227575b2ef-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/1d86f012a3da8b628499a2287bc3b2d4-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/a95753b6644d22b77041c79aecb5a486-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/bb4e95d8703ad92a64ed4942d2f28970-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/3f85d4fdcce2c8b1a84f5549b4af8637-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/26447167416e69a16502005b08865a11-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/763b7d420c3f4bc4d8a4a8b1a85f22de-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/8e4e1016460bcf92080b963da2d94e8a-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/78e83c3fe1cf29ba7fcc6d4b0a00444b-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/45d0a0a6ae7f77a4bd77a221f51d747d-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/49ca849e0cba7da1b73e8820138f62a4-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/1613be87045f24564982a6ea56d19c43-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/0cf56a1b6cc96ad341c10a8afaccb66e-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/53b03f2645cabda745703d11c08871cf-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/3ac6b2d823a8e4d4b14a285869de360a-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/e4e8a09712643c14ba9751728f3b715c-768x432.jpg)
![ダイソー ユニバーサルソケット|[100均DIYアイテムレビュー] ダイソーの“ユニバーサルソケット”は本当に万能に使えるのか?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/59ef4fc569916f178ccc61152ec06245-768x432.jpg)

































