飛び散るブラスト…”悲惨”な”飛散”を防ぐチープな裏技!!【箱を使わずにウェットブラストしたい方は是非トライしてみて】

どうしても大掛かりになってしまうサンドブラストやウェットブラストを、専用のガレージを持たない一般家庭でもやることはできないか? なんてことを考えつつ試行錯誤してるうちに、こんなことを思いつきました。 設備はチープでも効果はシッカリ! 興味ある方は是非試してみてください♪
●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
【YouTubeクリエイター:DIY道楽テツ】バイク雑誌の編集に携わったのち、20年以上の溶接の経験を活かしてDIYに勤しむYouTubeクリエイター。「バイクを元気にしたい!」というコンセプトで定期的に動画を配信している。最近では徒歩旅に目覚めたという。’76年生まれの2児の父。[URL]DIY道楽(メインチャンネル) / のまてつ父ちゃんの日常(サブチャンネル)
【お手軽テクニック】ウェットブラストをやってみたかった方へ贈る! 箱を使わないソーダブラストです。
サンドブラストやソーダブラストをやってみたいけど、ブラストキャビネットが高くて手が出せなかったり、置く場所がなかった方へ、こんなアイデアはどうでしょうか?
下カップ式のサンドブラスターで、重曹を研磨剤にした「ソーダブラスト」にハマってます
御大層な設備を作るのが嫌で、簡単なサンドブラスト(ウェットブラスト)を色々と試行錯誤してきましたが、どうしても専用の箱(ブラストキャビネット)がないと苦労するのが、メディアの飛び散り(飛散)。
一番ヤバい形状
例えばこんな形状のものにウェットブラストをかけると、
ぎゃーー!!!(自分に跳ね返ってきます)
ぶしゃー!!
悲惨です…飛散だけに!!!(失礼)
でも、これは笑い事じゃなくて、周囲に飛び散るのもそうですけども、なんたって自分自身に跳ね返ってくるので、ソーダブラストだったら体中真っ白になるし、ガラスビーズを使ったウェットブラストとなるととても痛い目に遭います(←危険!!)。周囲に飛び散っちゃうし、良いことなかったんですよ。
やっぱり「ブラストキャビネット」が必要なのかと思っていたのですが、ふと思いついたアイデアを形にしてみました。
使うのはこれ↓↓↓ ↓↓↓
ペットボトルのキャップに穴を開けました。
ペットボトルのキャップに12mmの穴を開けまして、ブラスターのノズルに通します。
そんでもって、そのキャップの部分にぶった切ったペットボトルを取り付けると、
なんか電波受信しそうな形状?
ほらっ!!!
もう、お分かりですよね??
試しに吹き付けてみましょう。ぶしゃー!!
これは予想以上!
90%以上の飛び散りを防ぐことができました。
ブラストかけてるところをはっきり見ることができないのは難点ではありますが、周りはもちろん自分自身に飛び散ってこないので格段に快適性が跳ね上がりました。
重曹を使ったソーダブラストですが、ここまで部品をきれいにすることができます。
このアイデアを応用すればもっともっと発展しそうなので、これからも試行錯誤を繰り返していきたいと思います。
この記事が、どこかの誰か様の参考になれば幸いです。今回もご視聴ありがとうございました!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
マストバイな防犯/セキュリティアイテム コミネ KK-903 バイク用ドライブレコーダー:36% OFF 本機はSONY製イメージセンサーを採用し、独自プログラムにより走行中の振動を低減させ、夜間でも[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
世界を戦ったレジェンドと絶景ルートを駆ける 「飛騨路と北アルプストラバースルート&ライダーズミーティングin新穂高」最大の魅力は、なんといっても宮城光さんが全行程に同行すること。宮城さんといえば、Ho[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
- 1
- 2