記事へ戻る

[画像 No.18/43][旧車バイクメンテDIY] 富士重工製ラビット:戦後に独自の発展を遂げた国産スクーターのキャブメンテに挑む

ラビット|S-211A|キャブレター|燃調キット|キースター|[旧車バイクメンテDIY] 富士重工製ラビット:戦後に独自の発展を遂げた国産スクーターのキャブメンテに挑む
フロートニードルバルブとバルブシートは、安定した油面を維持するのに欠かせない重要なアイテムだ。燃調キットには整備やオーバーホールで重宝するこれらの部品もある。
富士重工業のラビットと三菱重工業のシルバーピジョンは、第二次世界大戦で壊滅的な打撃を受けた日本の復興に寄与した、戦後モータリゼーションの先駆けとなった日本製スクーターです。その栄光の時期は1940年代末に始まり、軽四輪の普及に伴い1960年代後半には終焉を迎えたものの、個性的なメカニズム/ユニークなデザイン/レトロブームの追い風もあって、今も高い人気を誇っています。キースターでは、ラビット/シルバ […]