BMW R12ナインT 試乗インプレッション【完全新設計の車体で走りが激変!】

  • BRAND POST[PR]: BMW MOTORRAD

10年に渡ってBMWが育て上げてきたRナインTがついにフルモデルチェンジとも呼べるアップデートを敢行した。これまでの世界観はそのままに、よりモダンなモデルとして進化を遂げている。

●文:土山 亮 ●写真:BMWモトラッド ●BRAND POST提供:BMWモトラッド

ヘリテイジの中心選手がフルチェンジ

BMW R12ナインT

BMWモトラッドがRナインTを発表したのは2013年のことだった。当時、カスタムシーンとは一番縁のない存在にも思えたブランドが打ち出したRナインTは、車体や外装の構成を極力シンプルにして、自由なカスタムを前提としたコンセプトを打ち出したことで大きな話題となった。

それから10年、RナインTは規制対応や派生モデルの追加など、基本設計をキープしたまま進化。並行して世界中でRナインTを題材としたカスタムが誕生して、同車はヘリテイジシーンの中心的役割を担ってきた。

これまで分割式だったスチールチューブラーフレームは一体型へと進化。適度に剛性を高めるとともに、リヤサスの配置を大幅に変更した。従来モデルではギャップの大小を問わず、リヤからの突き上げがどうにも気になっていたが、新フレームと新型のリヤサスによってそうしたネガも一掃された。

空油冷ボクサーはまだまだ現役!

もうひとつの大きなトピックはエンジンで、従来ベースながらクラッチ操作なしでの変速が可能なシフトアシスタントプロを装備したのだ。これには現行モデルオーナーの筆者もさすがに驚いた。

今回、マラガでは様々な速度域の峠道を走ったが、そのシフトフィールは洗練されている。ギア比は従来通りゆえ、1〜2速では多少のギクシャク感もあるが、峠で多用する3〜6速のシフトフィールは回転を上げるほど自然になり、迫り来るコーナーが待ち遠しくなるほど。

また、細かい点ではあるが、筆者が長年不満を感じていた強弱2段階しかないグリップヒーターも、新型では3段階となり、冷寒時の快適性が大幅に向上。

このように、これまで現行車オーナーが感じていた不満を着実に解消しながら、BMWの最新モデルに相応しい装備を追加したRナインT。年々規制が厳格化するなか、いまだに空油冷ボクサーの豊かなトルクとサウンドを新車で楽しめる喜び。それがどれほど素晴らしいことかは、数多くの空冷・油冷モデルの終焉を見届けてきた方にこそわかっていただけるはずだ。

試乗会の最後に、空油冷エンジン開発の担当者はこう話してくれた。「空油冷ボクサーは今後やってくる新しい規制にも対応できるポテンシ
ャルを持っているんだ——」

【BMW R12ナインT主要諸元(日本仕様)】■全長2140 全幅870 全高1070 軸距1520 シート高795(各 mm) 車重220kg ■空油冷水平対向2気筒DOHC4バルブ 1169cc 109ps/7000rpm 11.73kg-m/6500rpm 変速機形式6段リターン 燃料タンク容量 16L ■ブレーキ F=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■価格:253万5000円〜

【BMW RナインT(従来型)】■全長2105 全幅870 全高1100 軸距1490 シート高805(各 mm) 車重221kg ■空油冷水平対向2気筒DOHC4バルブ 1169cc 109ps/7250rpm 11.83kg-m/6000rpm 変速機形式6段リターン 燃料タンク容量 18L ■ブレーキ F=Wディスク R=ディスク ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■価格:239万円〜(諸元は2023モデル)

1ピース構造になったスチールチューブラーフレーム

これまでステアリングヘッドパイプから燃料タンク下部にかけての前半部分が分割式だったフレームは1ピース構造に。同時に、これまでパラレバースイングアームの根本にほぼ直立でマウントしていたリヤサスはホリゾンタルに近い配置に変更、路面追従性が飛躍的に向上した。また、従来ではタンク右下にエアスクープが設置されていたが、新型では排除されたシート下に吸入口を移設。これにより、タンク周辺の造形はほぼ左右対称となった。

空油冷ボクサーツインは従来型から継承しつつ、エアボックスの形状やヘッドカバー類の意匠を変更。RAIN/ROAD/DYNAMICのモードは従来同様だが、クラッチレスでの変速が可能なシフトアシスタントプロを新投入。現行モデルへの後付けが可能か尋ねたが答えはNO(残念!)。

TFT液晶カラーディスプレイ仕様が登場し、アナログメーター仕様との選択が可能に(2万円高)。これに伴って左スイッチボックスにはお馴染みのマルチコントローラーを追加。グリップヒータースイッチも左側へ移動して利便性が大幅に向上した。

本国などではキャストホイール仕様(右)も設定されるが、日本仕様はスポークホイールが標準。前後ともに新形状リムの採用でチューブレス化を果たしている。

リヤサスは減衰調整付き。プリロードアジャスターは車体右側のシート下部にあり、またがったまま調整可能。フロントフォークは従来通りの調整式。

【RIDING POSITION】
シート幅も適度で、さらにシート下のフレームにも気になる張り出しはないので、小柄な筆者でも足着き性は良好。シングルシートも標準体型なら窮屈ではないだろう(身長:162cm・体重:59kg)

TESTER:土山 亮BMW専門誌編集長を経て現在はフリーランスで活動中。初期型から現行型まで2代に渡ってRナインT アーバンG/Sを乗り継いだこともあり、新型にも興味津々。


※本記事はBMW MOTORRADが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。