記事へ戻る

[画像 No.21/21]QSTARZで走りを数値化&見える化!【原田哲也の走りは何が凄い? 趣味ライダーとプロの走りを比較してみた!】

MIGLIORE|ミリオーレ|サーキット走行|タイム計測|ラップタイマー|Qスターズ|QSTARZ LT-8000GT|アクティブ|もて耐||QSTARZで走りを数値化&見える化!【原田哲也の走りは何が凄い? 趣味ライダーとプロの走りを比較してみた!】
『Qスターズ LT-8000GT』はGPS機能により、スイッチオンで現在いるサーキットを自動認識。あとは計測スタートするだけで、様々なデータを正確にロギングしてくれる。

GPSラップタイマー LT-8000GT
ディスプレイ:3.2インチカラー LCD(320x240px)
本体サイズ/重量:11.7 x 7.2 x 3.1 cm / 158g
対応GPS:25Hz GPS / GLONASS / Galileo / Beidou / QZSS
センサー:加速度計とジャイロスコープ
ワイヤレス通信:Bluetooth LE 5.0 + Wi-Fi 2.4GHz
バッテリー:充電式リチウムイオン、最大14時間
メモリー:8GB
入出力ポート:USB Type C (DC 5V, 750mA)
防水レベル: IPX7
動作/充電温度:-10~60°C / 0~45°C
解析ソフト:QRacing PC(OS Windows7 以降 (Mac 非対応 ))、 QRacing APP(iOS・Android 対応)
価格:9万5,700円
トップライダーとサンデーレーサーの走りは何が違うのか? タイムで追いつけないのはともかく、どこを頑張ればトップライダーやベテランのスキルに近づけるのか? じつはアクティブが取り扱うQスターズのGPSラップタイマー「LT-8000GT」を使えば、走りの違いを「見える化」できる! ●文:ミリオーレ編集部(伊藤康司) ●写真:安井宏充 ●BRAND POST提供:アクティブ 目次 1 Qスターズは、便利 […]