記事へ戻る

[画像 No.7/21]QSTARZで走りを数値化&見える化!【原田哲也の走りは何が凄い? 趣味ライダーとプロの走りを比較してみた!】

MIGLIORE|ミリオーレ|サーキット走行|タイム計測|ラップタイマー|Qスターズ|QSTARZ LT-8000GT|アクティブ|もて耐|原田哲也|QSTARZで走りを数値化&見える化!【原田哲也の走りは何が凄い? 趣味ライダーとプロの走りを比較してみた!】
走行ラップを選択してトラック表示。上段には走行ラインが示され、細線が加速状態、太線が減速状態を表示。ライン上をマウスのポインタでクリックすると、スタートラインからの時間と距離、速度を表示。下段は速度(縦軸)と距離(横軸)のチャートで、マウスのポインタで上段のトラック表示と連動。同時に3ラップを重ねて比較できる。
トップライダーとサンデーレーサーの走りは何が違うのか? タイムで追いつけないのはともかく、どこを頑張ればトップライダーやベテランのスキルに近づけるのか? じつはアクティブが取り扱うQスターズのGPSラップタイマー「LT-8000GT」を使えば、走りの違いを「見える化」できる! ●文:ミリオーレ編集部(伊藤康司) ●写真:安井宏充 ●BRAND POST提供:アクティブ 目次 1 Qスターズは、便利 […]