当初はCT125やモンキー125用の小改良でイケるかも…と思ったのですが、実際に開発を始めるとまったくそんなことはなく(笑)、エキゾーストパイプは完全に専用設計です。理想のパワー特性と排気ガスの消音・浄化性能を追求した結果、既存のカブ系アップタイプと比較すると管長は長めで、触媒はエキゾーストパイプの起点に設置することになりました。なお当社としては、ダックス125は力を入れている機種なので、今後の展開にも期待して欲しいですね。
ノーマルの扱いやすさを維持しながら、ノーマルより格段にトルクフルで楽しい。それが、ヨシムラが開発したダックス125用GPマグナムサイクロンの特徴だ。このマフラーならではの美点は、ソロで走るときだけではなく、タンデムでも実感できるに違いない。 ●文:ヤングマシン編集部(中村友彦) ●写真:真弓悟史 ●BRAND POST提供:ヨシムラジャパン 目次 1 守備範囲が広いからギヤチェンジが減らせる 守備 […]







