絶版車のキャブレタートラブルの中には、オーバーフローではなくキャブボディ同士をつなぐジョイントパイプ部分からガソリンが漏れる例が少なくない。常にガソリンが流れる(浸っている)状態ならまだましだが、パイプやフロートチャンバー内部が空になるブランク期間があると、ゴムが硬化したりクラックが入ったりして、次にガソリンを入れた際に漏れ始めるパターンが多いようだ。
2連以上のキャブレターの多くは、隣り合うボディ同士をジョイントパイプで連結して、燃料ホースから流れるガソリンを共有しています。ボディに挿入されるパイプには、ガソリン漏れを防止するためにゴム製のOリングが組み込まれていますが、機種によってはパイプ自体にゴムがモールディングされた一体型のパイプが使われていることもあります。 この場合、経年劣化などでガソリンが漏れると、パイプそのものを交換しなくてはなり […]
















