ガスケット上部に比べて下部が黒ずんでいるのは、ベンチュリー下部は吹き返しによってガソリンや混合気に触れることが多いため。下辺に並ぶ穴のうち、向かって左側がスロー系のエアー通路となる。左奥に僅かに見えるエアースクリューで調整された空気がこの穴を通じてボディ側のパイロットエアー通路に流れていく。ここに汚れが詰まると、エアースクリューの戻し回転数と実際の空気の流量に乖離が発生してスロー系の調整がうまくできなくなる。
市販車に装着されている純正キャブレターではほぼ設定されることがない、サイズ違いのスロージェットやメインジェット、ジェットニードルを独自開発して、キャブセッティングを可能にしたのがキースターの燃調キットです。旧車や絶版車ユーザーにとって頼りになる存在ですが、燃調キットの中にはメーカーのパーツリスト上には設定されていない部品まで含まれている製品もあります。ここでは実例を交えながら、キャブレターのコンデ […]


















