
株式会社BAインターナショナルは、富士山エリア・山中湖近郊にライダー・サイクリスト向け、会員制の宿泊施設『BIKE GARAGE YAMANAKAKO(バイクガレージ山中湖)』をオープンした。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:BIKE GARAGE YAMANAKAKO
夏の避暑地としても人気の山中湖エリア
山梨県南都留郡山中湖村に位置する山中湖は、東京からもっとも近い森と湖のリゾート地として人気だ。富士五湖の中でもっとも富士山に近く、湖越しに望む雄大な富士山の姿は圧巻。東京や横浜からは高速で約2時間とアクセスも良好で、手軽に自然豊かなリゾート体験が可能な場所だ。
山中湖は標高約1000mの高原地帯。夏は北海道並みの涼しさということもあり、避暑地としてとても人気が高い。バーベキューやキャンプといったアウトドア活動にも最適であり、冬には湖面が凍るほどの厳しい寒さとなるが、その代わりに樹氷と富士山の美しい絶景に出会える。
四季折々の自然の美しさも特筆すべき点である。春にはチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスなど、季節の花々が富士山を背景に咲き誇り、湖では「白鳥の湖」の愛称の通り、白鳥と富士山の美しいコラボレーションが楽しめる。
とくに、例年10月中旬から2月末頃にかけて見られる、富士山頂に太陽が重なる神秘的な「ダイヤモンド富士」は、県内外から多くのカメラマンを惹きつける。好天時には湖面に映る「逆さ富士」、さらには稀な「ダブルダイヤモンド富士」といった絶景に出会うこともできるのだ。
山中湖エリアに誕生した「愛車とともに泊まれる」会員制宿泊施設
こうした魅力溢れる山中湖エリアに、ライダー及びサイクリスト向けの会員制宿泊施設『BIKE GARAGE YAMANAKAKO(バイクガレージ山中湖)』がオープンした。「走る・整う・泊まる」という、大人のライド&ツーリング文化にフィットした新たな体験価値を提供することを目指している。
一番の特徴は、「愛車とともに泊まれる」こと。 1棟貸切型で室内ガレージを完備しており、暖炉のあるソファーから愛車を眺めつつ、滞在を楽しむことができる。 さらに本格的な薪サウナと天然水の水風呂、富士山一望のウッドデッキ、BBQスペースなども併設されており、施設内だけでもさまざまなアクティビティが楽しめる。
サイクリストにはうれしい、スペシャライズドの最新e-Bike「VADO(電動スポーツバイク)」も用意されており、宿泊者は自由に利用することも可能。ライダーも現地で乗り換えて楽しんでみるのも一興だ。素晴らしい眺望とワインディングを楽しめるルートも多い、富士山周辺のツーリングの際には利用を検討してみてはいかがだろうか。
BIKE GARAGE YAMANAKAKO施設概要
- ホームページ:https://bg-yamanakako.com
(会員申し込みはホームページから可能) - 所在地:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野字吉政684-38
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
1位:ホンダ新「ゴリラ125」登場【海外】 モンキー125をベースにした「ゴリラ125」が、タイでプロトタイプとして登場。鉄製12L(リットル)のビッグタンクに鋲打ちシートは、まさに往年のゴリラそのも[…]
『あいつとララバイ』が描いた青春とバイクの魅力 楠みちはる氏が『週刊少年マガジン』で1981年から1989年まで連載した『あいつとララバイ』は、日本のバイク漫画の金字塔といえる作品だ。横浜を舞台に、高[…]
ファクトリーマシンで参戦するということ 加賀山就臣さんが率いる「DUCATI Team KAGAYAMA」は、2024年の発足以来のピンチに陥った。全日本ロードレース第2戦SUGOの練習走行で転倒から[…]
最新の関連記事(ツーリング)
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
北海道という「ハードルの高さ」 ライダーにとってのひとつのあこがれ、北海道ツーリング。しかしフェリーの予約が面倒だったり、北海道までの移動で疲れてしまったり。 そういったライダーの悩みを解決し、「手ぶ[…]
美味しい空気とコーヒー みなさま、初めまして〜︕ 女優/バイク/サウナ/SUP/⽔上バイク/ヨガなどなど…アクティブライフを送っている指出瑞貴と申します^_^ 皆様から「さっしー」と呼ばれることが多い[…]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の投稿記事(全体)
スタートは自転車用のチェーン製造だった エンジンのシリンダーの中でピストンが上下して発生した力を、クランクを介してリヤタイヤに伝える。その要のパーツがドライブチェーンである。エンジンがどれだけ大きなパ[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
トップライダーの底力で逆境を跳ねのけるか Honda HRCが急きょ2人体制で2025年の鈴鹿8時間耐久ロードレースに挑むことが7月31日(木)に発表されました。 7月26日(土)に行われたスーパーバ[…]
2025モデル「GB350/S」が華やかになって新発売! 原点的なスタイルとそれにふさわしい味わい深い走りによって、年齢や性別を問わず、幅広いライダーに支持されている大人気バイク「GB350」シリーズ[…]
- 1
- 2