
梅雨が明け、本格的な夏がやってくる。ライダーにとって、強い日差しと暑さの対策は必須の課題。体力を消耗させる日焼けや熱中症のリスクを考えると、安易な肌の露出は禁物だ。そこでおすすめしたいのが、涼しさを保つ「通気性」と、ライダーを守る「安全性」を高いレベルで両立したクシタニのメッシュウェアだ。今回は、この夏を快適に乗り切るジャケットとパンツを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:KUSHITANI ●外部リンク:KUSHITANI/KUSHITANI Amazonサイト
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット
腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエストのドローコードによってスマートな着こなしを実現するツーリングジャケット。
ボディはフルメッシュ仕様で、真夏のツーリングでも走行風が全体を通り抜ける。フロントファスナーはサイズ調整ができるだけでなく、走行風を取り込む大型インテークとしても機能する。フロントに備えられた4つの大型ポケットは収納力も十分で、財布やスマホなどちょっとしたツーリングに必要なものを収納できる。
肩・肘にはCE規格の薄型プロテクター、背中にはソフトパッドを標準装備。夜間の被視認性を高めるリフレクターも備え、安全性も確保されている。スタイル/機能/安全性を求めるライダーにおすすめしたい一着だ。
K-2439 フルメッシュロングジャケット
商品概要
- 素材:〈表〉ポリエステル100%、別布/ナイロン100%〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
- 仕様:〈肩、肘〉Thin CEプロテクター(脱着式)〈背中〉ソフトパッド(脱着式)
- カラー:ホワイト、ブルー、ブラック
- サイズ:M、L、LL、XL
- 価格:4万700円
K-2444 テーパードメッシュボトムス:美シルエットと快適性を両立したライディングパンツ
腰まわりにはライディングに必要なゆとりを持たせつつ、足首にかけて自然に細くなるデザインが、すっきりとした印象と優れたスタイルアップ効果を発揮する一本。
ボディ全体をメッシュにすることで走行風を効率的に取り込み、数種類のストレッチ素材を組み合わせることで、ライディング中の様々な動きにしなやかにフィット。快適な履き心地を実現している。また、太もも内側にグリップ素材を備えることでニーグリップ時の滑りを抑え、バイクとの一体感を高めてくれる。
先に紹介した「K-2439 フルメッシュロングジャケット」と合わせれば、涼しさと美しいシルエットを兼ね備えた、理想的な夏のライディングスタイルが完成するだろう。
K-2444 テーパードメッシュボトムス
商品概要
- 素材:〈表〉ポリエステル100% 〈別布〉ナイロン96% ポリウレタン4%〈股部〉牛革 〈裏〉ポリエステル100%(メッシュ)
- 仕様:〈膝〉エアーCEプロテクター(脱着式)
- カラー:ブラック
- サイズ:M、L、L/3W、LL、XL
- 価格:3万5200円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ウェア)
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
「56design NARA」に続く新店舗が北海道に バイクアパレル&ファッションブランド「56design(フィフティシックス・デザイン)」が、北海道札幌市に新店舗「56design SAP[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
BMCがあり得ない“2026年空冷式ジーンズ”を制作しているらしい BMCといえば、“風を取り込む空冷式”を掲げたライディング用の涼しいジーンズ/グローブ/シャツなどを展開している…のだが、先日編集部[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
皮脂や汗に含まれる尿素が生地を痛めてしまう ──一般の方が汗でびちょびちょのヘルメットをリフレッシュさせたい場合、どのように行えばよいでしょうか? 「どこが外せるのか、どういうふうに洗えばいいのかは、[…]
人気記事ランキング(全体)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
個性を求めて生まれた新しいスタイルとメカニズム ライバル他社に対して欧米市場での競争力強化を迫られていた1970年代後期のホンダは、CB400フォアよりも低コストで低価格にできる2気筒モデルに舵をとり[…]
夏場は100℃超えも珍しくないけれど… いまやバイクのエンジンは“水冷”が主流。安定した冷却性能によってエンジンパワーを確実に引き出すだけでなく、排出ガス/燃費/静粛性の面でも水冷の方が空冷より有利な[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
最新の投稿記事(全体)
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド 2018年デビュー以来、その美しいスタイリングと俊敏なハンドリングで世界を魅了してきたキャバレロは、今回の2025年モデルで「クオーレ・イタリアー[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]
一線から退くことすらファンが許さなかった「革新モデル」 世界最速を目指したZ1発売から10年余り、ついにカワサキは水冷4気筒エンジンを搭載するGPz900Rを1984年に発売。北米モデルはNinja([…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド イタリアンブランドとしての誇りを胸に、資本も製造もすべてイタリアで行うファンティックは、コストダウンのために安易なアジア生産に走らず、職人の手で丁[…]
- 1
- 2