
2025年5月10日(土)、11日(日)の2日間にわたって、ハーレーダビッドソンジャパンが主催する国内最大級のバイクイベント「ブルースカイヘブン2025」が、横浜の観光スポット、山下ふ頭で開催されました。2度目の横浜開催に集まったハーレー女子のみなさんは、ビビッドな魅力あふれるばかりか、パワフルなキャラばかり。バイク好きな彼女たちをピックアップしてみました。
●文:ヤングマシン編集部(石橋 寛) ●写真:石橋 寛/ハーレーダビッドソンジャパン ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025
山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ、スケートボードや3 on バスケなどのストリートカルチャーと融合したハーレーによるスタントショー、試乗会などコンテンツは盛りだくさん。
また、人気アーティストが多数出演するライブも盛り上がり、m-flo、横山剣、Natural Lag、マーティ・フリードマンらが登場すると地鳴りのような大歓声も。
そして、ハーレーグッズやアメリカンカジュアルといった雑貨が集う SHOPPING エリア、バイク好きの芸人たちがプロデュースしたオリジナルメニューが楽しめる“ライダー芸人キッチン”、日本中のクラフトバーガーを食べ比べできるFOOD エリアなど、1日だけでは堪能しきれないコンテンツに集まったお客さんたちは大満足な様子。
お馴染みイベントとなった市内パレードランも、5 月11 日(日)の開催2日目には魔裟斗さん先導のもと、ライダーたちの交通安全を祈願する「ハーレーダビッドソン 横浜セーフティライド」として、会場から山下公園通りにかけて実施されました。
会場内の特設コースを使った、2025年モデルのデモライドなども。
今年は元気が良くて個性的な女子が多め!
この記事では、会場でお見かけした「ハーレー女子」をピックアップ。
テンガロンハットでキメてくれた彼女はハーレーのオーナーグループと一緒に来場。人気者らしく、ハーレーにまたがると仲間のみなさんが一斉に撮影していました。
次の彼女、まだ大型免許は取得してないながら、ハーレーにまたがる動きは完全に大型バイカーという感じでした。白いTシャツの上にライダースをはおればすぐさまハーレー女子ですね。
元気よくブレイクアウトでポーズを見せてくれた彼女は後席専門。ですが、彼氏の後席も似合うビビッドなキャラが魅力的でした。
こちらも彼氏とタンデムライドを楽しまれているそうで、「ハーレーは後ろの席でも気持ちがいいから好き」と目にハートマークを浮かべていました。
H-Dロゴのキャップでお分かりの通り、れっきとしたハーレーオーナーの彼女。毎週末ツーリングに出かけるとのことで「運転にもだいぶ慣れました」と嬉しそうな笑顔。
大型免許を取得したばかりで、念願のハーレーに触れられるチャンスだとブルスカを訪れた彼女。近日中にステキなハーレーオーナーがまたひとり増えそうです。
スタッズが打たれたライダースやヘアスタイルからお察しのとおり、彼女はローラー好き。もちろん、アメリカンカルチャーとしてハーレーも大好物とのことでした。
ハーレーは彼女のようなハードスタイルも良く似合うバイク。ローライダーとかストリートボブあたりに乗ったら見惚れてしまいそうです。
仲良しコンビはメインステージのアーティストライブ目当てでの参加。山下ふ頭が会場になってから、野外フェス的に楽しまれるお客さんが急増中です。
娘ちゃんとタンデムしているハーレーママ。元気のいい娘ちゃんを見ていると、大人になったらママと一緒にハーレーでツーリングする姿が思い浮かびました。
フレッシュな笑顔の彼女はファミリーでのご来場。パパさんがハーレーオーナーで、時折タンデムツーリングを楽しんでいるそうです。
ハーレーダビッドソン豊橋にお勤めの彼女は、さすがにハーレーのアパレルをステキに着こなしていました。やはり、乗っているのはXL1200Xフォーティエイトだそうです。
いかにもスポーツスターとか乗っていそうですが、彼氏の後席専門だとか。とはいえ「自分でも免許とりたくなってきました」と口元を緩めていたのが印象的でした。
サングラスとレザージャケットのコーデはさすがハーレー女子だけあってこなれています。ハーレーを乗りこなす姿もスマートなイメージです。
ハーレー女子同士のタンデムスタイルって意外とレアなシーン。インカムを使ってツーリング中のトークとか実に楽しそうです。
ハーレー大好きがとまらないって感じの彼女。当然ブルスカにも毎年参加をしているとのことで、横浜市内のパレードランにも参加された模様です。
彼女もXL1200Xフォーティエイトのオーナーですが、MOONのキャップでお分かりの通りアメ車も大好物というモーターカルチャー大好き女子なのです。
物静かな印象の彼女ですが、じつは乗ったら「アクセルはワイドオープン」というタイプだとか。ハーレー女子はルックスとギャップがある方が少なくないですね。
彼氏と一緒に未来の愛車を探しにやってきたという彼女。ハーレーは「大きくて、乗ってるライダーがみんなカッコいい」から好きなんだそうです。
XL1200Xフォーティエイトでサーキットを走ることで有名なPOPOさん。最近はX350で筑波のレースにも参戦している筋金入りのハーレー女子です。
この日のハーレー女子としては最年少の17歳。もちろん免許は持っていませんが、ハーレー好きなお母さまとNATURAL LAGのライブ目当てでいらしたとのこと。
ハーレー好きな女子=ステキ女子というのはもはや定説?!
さて、ブルスカ2025で出会ったハーレー女子のみなさんをご紹介してまいりましたが、いずれも元気いっぱいで素敵な笑顔の持ち主ばかり。
やはり、ハーレー好きな女子はステキ女子というのはもはや定説に違いありませんね。また、タンデム専門だったとしても、青空の下でハーレーに乗っていれば自然とビビッドな笑みもこぼれるというもの。
今回のブルスカに参加できなかった方も、次回のイベントにはぜひどうぞ。ここにいるハーレー女子と同様、会心の笑みが浮かんでくること間違いなしですから!
ブルスカ2025
ブルスカ2025
ブルスカ2025
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
トリックスター初となるハーレー用マフラー トリックスター初となるハーレー用マフラーが、X350向けにリリースされた。今回、初の試みとして“ツインタイプ”のサイレンサーが採用されている。 X350の特徴[…]
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性 ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハン[…]
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
最新の関連記事(イベント)
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
クシタニが主宰する国内初のライダー向けイベント「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」 「KUSHITANI PRODAY」は、これまで台湾や韓国で開催され多くのライダーを魅了してきたス[…]
「バイクを文化に」を共有する 日本自動車工業会(自工会)と日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は、共催で「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2025」イベントを開催する。このイベ[…]
茂原ツインサーキットのコース外で基礎練習に特化 そもそもモトコネ秘密特訓は、元全日本シリーズチャンピオンの辻本氏が主催するミニバイクレース「カフェ耐」のエントラント向けに考案されたもの。 このレースに[…]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の投稿記事(全体)
スタートは自転車用のチェーン製造だった エンジンのシリンダーの中でピストンが上下して発生した力を、クランクを介してリヤタイヤに伝える。その要のパーツがドライブチェーンである。エンジンがどれだけ大きなパ[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
トップライダーの底力で逆境を跳ねのけるか Honda HRCが急きょ2人体制で2025年の鈴鹿8時間耐久ロードレースに挑むことが7月31日(木)に発表されました。 7月26日(土)に行われたスーパーバ[…]
2025モデル「GB350/S」が華やかになって新発売! 原点的なスタイルとそれにふさわしい味わい深い走りによって、年齢や性別を問わず、幅広いライダーに支持されている大人気バイク「GB350」シリーズ[…]
- 1
- 2