
SHOEIは、『SHOEI NEXT LINE(ショウエイ・ネクスト・ライン)』シリーズとして2023年3月に発売した、『Z-8 IDEOGRAPH(ゼットエイト・イデオグラフ)』の新しいカラーバリエーションを2種発売する。発売予定は’25年6月で、受注期間限定モデルとなる。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
2年ぶりに新登場した白黒反転グラフィックはクリアとマットの2バリエーションが揃う
『Z-8 IDEOGRAPH』は、ヘルメット左側面に大きく描かれた「X」の文字と、フェイスガード右側面のちょっぴりポップでクラシカルな「SHOEI」ロゴを特徴とするグラフィックモデルだ。新登場するのは、2年前に発売したカラースキームの白と黒を反転させた『TC-5』と、それをマットカラーとした『TC-10』だ。(※マットカラーの購入は全国5店舗のSHOEIギャラリーへお問い合わせを)
左右非対称のグラフィックパターンときめ細やかな模様をあしらったベースカラーはそのままに、白黒反転させることでガラリと印象を変えることに成功している。
Z-8はSHOEIのスタンダードというべきフルフェイスヘルメットで、コストパフォーマンスという言葉の正しい意味を体現している。つまり、高性能なのに求めやすい価格を実現したヘルメットなのだ。
その最大の特徴は、静粛性と軽量化を高次元で実現した帽体形状により、長時間の着用、長距離の走行でも疲れにくい。そのため運転の集中力をきちんと維持することができる。ツーリングはもちろん、通学や通勤まで日常的に使えるフルフェイスヘルメットだ。
ベンチレーションシステムは、真夏の熱気や湿気を素早く排出し、ヘルメット内部環境の快適さを保つ、高効率のシステムを採用し、季節を問わず心地良い被り心地をもたらす。内装システムも同様の快適さで、吸湿速乾生地と起毛生地を組み合わせたことで、肌心地は良好だ。
事故の際に第三者がヘルメットを容易に脱がすことができる『E.Q.R.S.』システムも装備。また、優れた防曇効果を持つ『ピンロックシールド』にも対応しており、走行環境を問わず安全な視界を確保する。
毎日使えて安心できるフルフェイスヘルメットを求めている人にはうってつけのモデル、それがZ-8だ。
SHOEI Z-8 IDEOGRAPH
●価格:7万4800円 ●サイズ:XS(53cm)、S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm) ●色:つや消し黒×つや消し青(TC-10)、黒×白(TC-5) ●規格:JIS ●構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber) ●付属品:布袋、ブレスガード、チンカーテン、シリコンオイル、防曇シート、防曇シート用ピン、SHOEIロゴステッカー ●2025年6月発売(受注期間限定)
SHOEI Z-8 IDEOGRAPH[TC-5(BLACK/WHITE)]※受注期間限定カラー
SHOEI Z-8 IDEOGRAPH[TC-10(BLACK/BLUE) ※マットカラー]※受注期間限定カラー ※SHOEI Gallery限定販売
SHOEI Z-8 IDEOGRAPH[TC-6(WHITE/BLACK)]※SHOEI Gallery限定販売
SHOEIギャラリー
SHOEI Gallery TOKYO
東京都千代田区外神田2-15-2 新神田ビル
TEL:03-5289-7151
SHOEI Gallery YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区山下町27 プロシード山下公園ザ・タワー2階
TEL:045-345-8870
SHOEI Gallery OSAKA
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル
TEL:06-7632-8600
SHOEI Gallery KYOTO
京都府京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町385-3 リヒトサール
TEL:075-320-5436
SHOEI Gallery FUKUOKA
福岡県福岡市中央区高砂2-1-4 オーキッドプレイス天神南
TEL:092-235-9826
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SHOEI)
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
ISHINO SHOKAI Small John Jet(MAX-308) 商品概要 ISHINO SHOKAI(石野商会)の「Small John Jet」シリーズ(型式MAX-308)は、SG規格[…]
人気記事ランキング(全体)
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
Z1100とZ1100 SEの国内販売を正式発表 先に欧州で発表されたスーパーネイキッド“Zシリーズ”の長兄たるZ1100 SEがジャパンモビリティショーで日本初公開され、国内販売画正式発表された。ス[…]
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
KATANAというバイク 一昨年のこと、キリンと同じ年齢になったことをキッカケにKATANA乗りになったYです。 ノーマルでも十分乗り易いKATANAですが、各部をカスタムすることで、よりカタナ(GS[…]
RZ250を上回る新テクノロジー満載! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザイ[…]
最新の投稿記事(全体)
Zを知り尽くしたエンジニアならではの勘ドコロを押えた絶品設計! 1989年のゼファー(400)が巻き起こしたネイキッド・ブーム。 カワサキはこの勢いをビッグバイクでもと、1990年にゼファー750と1[…]
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
- 1
- 2










































