
ホンダはインドで、「ハイネスCB350(日本名:GB350)」および「CB350RS(日本名:GB350S)」をマイナーチェンジするとともにニューカラーを設定し、2025年モデルとして発表した。1970年代のCBを彷彿とさせる燃料タンクのラインなどが特徴的だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
2機種/3+2グレードで構成されるインド仕様
ホンダモーターサイクル&スクーターインディア(HMSI)は、日本でGB350シリーズとして販売され人気の空冷単気筒バイク「H’ness CB350(ハイネスCB350)」および「CB350RS」をマイナーチェンジするとともに新色を設定し、インド全国で予約受付開始することを発表した。
ミドル350ccクラスのレトロバイクとしてベトナムやマレーシア、そして日本や欧州にもGB350名義で展開される本シリーズは、インドで誕生したことでもおなじみ。今回は、最新の診断システム『OBD-2B』を搭載したのが主な変更とされている。つまり排出ガス規制まわりの最新レギュレーションに合わせた変更で、その他の性能や基本デザインに変更はない模様だ。
これにともないカラーラインナップが刷新され、特別仕様として展開されていた「H’ness CB350 Legacy Edition」と「CB350RS New Hue Edition」の2種類については廃止(プライスリストにのみ現在も掲載されている)。
ハイネスCB350はスタンダード仕様のDLX、HSVCS(ホンダスマートフォンボイスコントロールシステム ※日本仕様では未採用)搭載の上位グレード、クロームフェンダーでレトロ感を増した最上位グレードのDLX PRO CHROMEという3グレード構成になった。同じくCB350RSはスタンダード仕様のDLXHSVCS搭載のDLX PROという2グレード構成だ。
空冷348ccロングストローク単気筒や5速ギヤボックスといった主なスペックに変更はないが、それぞれバーエンドの形状変更によって全幅がやや短くなったほか、CB350RSの車重が従来の179kgから180kgに表記変更されている。
価格はハイネスCB350が21万500ルピーから21万5500ルピー(日本円換算約36万1000円~37万円・3/17現在)、CB350RSは21万5500ルピー(約37万円~37万5000円)。日本にこれらのカラーリングが導入される可能性は低いと言わざるを得ない。日本仕様の組み立てと塗装は日本の熊本製作所で独自に行われているからだ。
H’ness CB350 DLX PRO
H’ness CB350 DLX PRO CHROME
CB350RS DLX PRO
ハイネスCB350は全グレード合計で8色のバリエーション
DLX(ベース仕様)はグレー、ブラックの2色。DLX PRO(HSVCS搭載)はブラック、グレー、レッドという3色の構成で、グレード別にシートの色味が異なり、一部ベースカラーは共有している。DLX PRO CHROMEは前後フェンダーをクロームメッキ仕上げとした完全独自のカラーバリエーションとなり、燃料タンクにストライプが入ったブルー、グレー、ブラックの3色が揃う。
主要諸元■全長2163 全幅789 全高1107 軸距1441 最低地上高166 シート高800(各mm) 車重181kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC 348.36cc ボア×ストローク70mm×90.5mm 圧縮比9.5 21ps/5500rpm 3.06kg-m/3000rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L■キャスター27°05′/トレール120mm ブレーキF=φ310mmディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-19 R=130/70-18 ●価格:21万500ルピー~21万5500ルピー ※諸元はインド仕様
CB350RSは2グレード合計で6色のバリエーション
DLX(ベース仕様)はグレー、ブラックの2色。DLX PRO(HSVCS搭載搭載)はマットグレー、グレー、ブラック、レッドの4色がラインナップされる。
主要諸元■全長2171 全幅782 全高1097 軸距1441 最低地上高168 シート高800(各mm) 車重180kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC 348.36cc ボア×ストローク70mm×90.519mm 圧縮比9.5 21ps/5500rpm 3.06kg-m/3000rpm 変速機5段 燃料タンク容量15L■ブレーキF=φ310mmディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-19 R=150/70-17 ●インド現地価格:21万5500ルピー~21万8500ルピー ※諸元はインド仕様
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(新型小型二輪 [251〜400cc] | 新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
インドにも影響を与えたヒッピー文化をオマージュ ロイヤルエンフィールドジャパンが「ゴアンクラシック350」を正式発表。4つのカラーバリエーションをラインナップし、価格は74万9100円から。2025年[…]
サスペンションカバーやディープフェンダーなど、外装はほぼ専用品の“C” ホンダは、2024年秋にブランニューモデルとして発売した「GB350C」にニューカラーを設定し、一部仕様も変更した2025年モデ[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
2025モデル「GB350/S」が華やかになって新発売! 原点的なスタイルとそれにふさわしい味わい深い走りによって、年齢や性別を問わず、幅広いライダーに支持されている大人気バイク「GB350」シリーズ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
陸・海・空にまで広がるホンダの”夢” 今回の展示のテーマは「夢の力」。陸、海、空の3つの領域におけるホンダの多様なモビリティを通して、その技術力と未来へのビジョンが示されます。 二輪車からは、市販モデ[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
2スト最後発だった記憶が消し飛んだGPマシンから50レプリカまで! 1979年、ホンダからMB50という2ストローク50ccスポーツがデビュー! それまでGPマシンからスーパーカブまで、小排気量でも4[…]
「銀の弾丸」が示すスタイルと走りへの意思 フランス・ビアリッツのサーフ&バイクカルチャーの聖地「Wheels and Waves」フェスティバル2025は去る6月に行われた。欧州7カ国から選りすぐりの[…]
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
最新の投稿記事(全体)
[サロモン] ハイドレーションバック ADV HYDRA VEST 4 サロモンのHYDRA VEST 4は、ランニング/トレイルでの水分補給と動きやすさを両立するハイドレーションベストです。柔らかな[…]
視界を妨げないコンパクト設計 「OLAVENT バイク用スマホホルダー」は、ハンドルまわりに大きな機器を付けたくないライダーのために開発されたコンパクトモデル。スマホを装着していない時も目立たず、ツー[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
厚手210D生地で優れた耐久性を実現 「Tatatoo バイクカバー(2025年新版)」は、アップグレード版210Dオックスフォード生地を採用。従来のカバーよりも摩擦や引っかき傷に強く、長期間の使用で[…]
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) 「Anker 733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W)」は、Anker独[…]
- 1
- 2