記事へ戻る

[画像 No.45/58]「50年でここまで変わるか?」プロが解説! スイングアームの理論と歴史「見た目も中身も全然違う」

市販車では補強がスイングアームの上なのに、それをベースとするレーシングマシンは、なぜか補強が下側の“下ヤグラ”に変更される例が多い。モトGPマシンも下ヤグラだし…。「おもな理由は大容量の燃料タンクに換装されることの対策。シート下までタンクが伸びるため、上ヤグラだと干渉してしまう」意外とシンプルな理由だった?! (写真はともにYZF-R1で、左が市販車、右が世界スーパーバイク選手権を走るヤマハのファクトリーマシン)。