記事へ戻る

[画像 No.32/58]「50年でここまで変わるか?」プロが解説! スイングアームの理論と歴史「見た目も中身も全然違う」

1990年前後のレーサーレプリカはスイングアームもネタがざくざく。への字型と言えばNSRの“ガルアーム”が有名だが、同年登場のRGV-Γはより贅沢なプレス成形でデザイン性も高い。1989年のTZR後方排気は下ヤグラ型スタビなど全体のバランスがとても良好(しかも翌年には形状変更というこだわりっぷり)。テーパー型のカワサキはいかにも'80sな“KIS-ARM”って名称がイイ!